お医者様でも草津の湯でも♪ |
連れの休日が急に増えて 平日4連休になったので、連れリクエストで小旅行に(´□`) もう連休1日目だったので、調べる時間があまりなく 電車でいけて、多少土地勘がある場所っつーことで草津に。 草津は連れは初めてだったけど 私は20年以上前から、父の勤務する会社の保養所があったんで 家族で毎年スキーに訪れていた場所で まぁ湯畑付近なら大体わかるじぇーって感じで決定。 宿もネットで見つけて電話で予約したんだけど 連休と連休の間でいい具合にあいてました。 1週間前にわかれば保養所使えたんだけどなぁ(´-`)
今私があまり体力がない状態なんで バスターミナルから湯畑の間にある宿を探して 急だったし、ちょっと休め(8500円)のやつにしたんだけど これはあまりよくなかった_| ̄|○lll
連れのお願いで結局レンタカーにしたのもあって 後1500円出してペンションとかにすりゃー良かったと 激しく後悔する結果になってしまいました。 旅館は安いとご飯とかまぁイマイチだよね・・・。 車での移動は快適。 サクッと草津に昼ちょいに到着して宿へ荷物を置かせてもらいに。 場所&値段的にある程度覚悟はしていたものの 旅館という名の民宿。 しかも老夫婦&息子さんでやってるっぽい感じ。 でも売りは貸切できる岩風呂だし!と、お昼を食べに。 湯畑からさいの河原への慣れた道を歩きながら 連れが湯畑に感動してたっぽいのをながめつつ 入ってみたかった蕎麦屋さんはまだ1時なのに席いっぱいで 「本日分終了」の張り紙('A`;) 平日でどこもガラガラなのにー! そして明日はお休みらしい・・・。 ちょいへこみで隣のだんべえ茶屋でソースかつ丼とか食べた。 その後はいつものガラス工房を見て 賽の河原温泉へ。 連れが入ってる間私は休憩(´ー`)y━~~ あの広さの露天風呂は結構珍しいので 良い体験だったんじゃないだろーかw 大自然すぎでたまに虫とか浮いてますけどね!
帰りもだんべえ茶屋に寄って甘味とか(゚Д゚)クイスギー 私は豆寒、連れは葛きりの抹茶蜜。 ちょっと寒天が柔らかすぎで物足りないけど ここの黒蜜は甘すぎないので好きだ。 ただ量が多いのがネック('A`)
宿に戻ってゴロゴロ休憩。 お部屋もなんだか・・・_| ̄|○lll 連れが独身の頃住んでいた部屋のようだけど気にしない!! 今時TVが1分100円と有料式だったので ご飯の時間までお風呂に入ることに。 湯畑の源泉直通の温泉だし(私もこれは始めて) 24hいつでも無料で貸切可能は嬉しいかも!って思ったら 石鹸は温泉性成分の都合上使えません。とのこと。 (強い酸性なので、石鹸などが泡立たない) ('A`)え? 普通水と普通お湯が出る蛇口とかシャワーついてるよね? ってやな予感と共に入ったら 熱いお湯とぬるめのお湯の浴槽と、水用の蛇口しか_| ̄| .......○lll コロコロコロ 確かに草津のお湯は殺菌成分高めですけど! 髪洗いたいよう.。* ゚ + 。・゚・(ノД`) 本物の溶岩石で飾られた岩風呂は良いお湯で悪くはなかったけど 釈然としない気分でお風呂から上がりました・・・。 晩御飯は5:30からと早めで 内容は想像的中で、民宿に毛が生えた程度だったけど 手作りで味は悪くなかったのが救い。 マグロとサーモンの刺身の他に、マグロの味噌漬けの焼き物とか 良くわからない構成だったけど(´-`;)
量は多すぎるぐらいだったので 申し訳ない気分で多少残しつつお散歩へ。 新しいゲームのないゲーセンを冷やかしたり 湯畑の足湯で遊んだり。 でも草津の夜は早いので、特に見れるものもなく 早々に宿に戻りました。 戻るとちゃんと布団がしいてあって 転がってちょっとTVを見ると連れはすぐオネムに。 布団にのるといつでもすぐ眠くなるという 寝つきの私から見ると凄くうらやましい体質で 朝早かったのもあり、21時に就寝(゚Д゚) 私は寝付けない上に、早い晩御飯でお腹がすいたりしてもう最悪('A`) コンビニは車がないといける距離じゃないんだ!! TVにお金を投入しつつぼーとしていたら3時をまわり 4時頃連れがおきてくれたので(TVも電気もついてるのに寝ていた) もう1回お風呂に。 結局泡立たないし、酸性っぷりが不安だったけど 耐え切れず頭も洗ってしまった・・・。
その後は何とかうとうと・・・。 8時に飯だと7:30頃宿の人に起され ご飯食べて準備して9時半頃宿をヨロヨロ出ました(つД`) 人は親切だったけどもう泊まらないだろう・・・。
↑Web拍手
|
2005年09月20日(火)
|
|