お医者様でも草津の湯でも♪2 |
天気予報を良い意味で裏切ってくれて快晴だったので 白根山の湯釜を見に行くことに。 ここは冬季道路が封鎖されてしまっていて 私はヘリでの遊覧で、上空からしか見たことがなかったのですが すっごい綺麗なので、連れにも是非見てもらいたかったのです(゚∀゚)b
今回車が軽だったので、ちょっと登りはパワー不足で苦労しましたが 高い木のない山の峰を走る気持ち良さは抜群です。 夏だったら雲が低いので、眼下に雲海も見れたのかも。
駐車場から徒歩15分。
 この色( `_ゝ´)フォォォォォォ!!!! 足元とか写真より白い感じなので 標高が高くて紫外線が強い&照り返しで 2時間いなかったと思うけど 色白な連れは顔が真っ赤になってました。
高山植物の花も美しく、休日はめっさ混むそうです。 この時点でお昼前だったけど スキー場のレストランみたいなのしかなくて 高い金額でそんなラーメンやカレーを食べるのもあれだったので ちょっと軽食。 期待はしてなかったのに五平餅が超美味しかった♡ 胡麻と胡桃が濃厚な味噌ダレ(゚Д゚)ウマスー
その後は軽井沢まで車を走らせて 車を止めた後は駅前を散策。 「フロマージュファクトリー」っつーチーズ料理専門のカフェを発見したので そちらでご飯にすることに。 そしたらそこのデザートメニューにあったケーキが 以前ナンジャタウンのチーズケーキ博覧会で購入して めっさ美味しかったチーズシフォンじゃないですか! 普通のシフォンより硬めに焼き上げられていて 中はしっとり、ちょっともちもち。 んで、硬質チーズが入ってて甘さ控えめで絶品だったのです。 サラダと、生ハムとルッコラのピッツア、 ニョッキ入りのグラタンと共に1個オーダー(σ´∀`)σ このお店はチーズを作ってる会社がやってるらしく サラダの上には5種類以上の美味しいチーズ ピッツアの生ハムも柔らかで美味しく グラタンも美味しかったです。 連れと半分にして食べたシフォンについていた マスカルポーネのクリームももう(*´Д`) 売店の方で買うと200円ぐらい安いんだけど あのクリームがついてないんだよなぁ。 お店でペーパーをもらったら、なんと目白店があるようで 今度はフォンデュを是非食べに行きたい感じです☆ カマンベールブルーとか美味しかったわぁ。
食の面ではこのお店で2日分満足した感じで その後国ナントカ峠とかいう イニDでもお馴染みのぐにゃぐにゃ道を通ったのですが なんか野生猿がいっぱいいました(゚Д゚) 親子ばっかりで赤ちゃんかわいかった(*ノ∀`) そーいえば軽井沢は今猿害すごいんだっけねぇとか言いながら 猿山大好きな連れは、その後も 「猿いないかなー」と言いつづけていましたよ。
帰りは途中で高速が渋滞!とかっぽかったので 面倒になってうちの実家で時間を潰すつもりが それすら面倒になって実家に1泊。 連れは今日も21時ごろ就寝して_| ̄|○lll まだ3回目だというのにまったく緊張しない連れモエス('A`) そして私はこの夜も寝付けないのであった・・・。
↑Web拍手
|
2005年09月21日(水)
|
|