2002年04月11日(木)
授業開始
今年こそは頑張って授業に出ようと思ったのに、朝はちゃんと起きたのに、どうにも面倒臭くて2限の親族法を初っ端からサボってしまいました。
学校までチャリで5分の距離に住んでいるのに。お恥ずかしい。 2年前までは、朝7時に起きて駅までチャリンコ25分もこいで電車(汽車か)に乗り1限から7限まで授業を受け自習室に行って塾に行ってさらに家でも勉強していたのに。自分の堕落っぷりにびっくりです。こんなんじゃいかん。今年はいよいよ就職活動なのに。
なんか資格とか取った方がいいのかしら?彼氏が司法試験組で、仲のいい学部の友人たちもそれぞれ一年も前から資格試験の予備校に通っているのでめちゃくちゃ焦ってきました。でも無類の勉強嫌いの私には絶対無理なんだよねー。高校生の時にTOEIC(こんな字か?)とか取っとけば良かった。いっしょにニューヨークに行った子は帰国子女でもないのに850点もあるらしい(これがすごいのかすごくないのかさえよくわからんのだが)。 私の持っている資格なんて普通自動車免許と英検2級(準2級だったかもしれない。取得時:中3)と漢検2級(取得時:中2)だけだぞ。しかも後ろ二つは学校で強制的に受けさせられただけ。
みんなが将来のことを話しているのを聞くとすごくすごく不安になるので、出来るだけ考えないようにしている(何の解決にもなっていない)。都合の悪いことからは目を逸らしまくって直前になってぎゃあぎゃあ騒いで日頃のなまけっぷりを後悔するのがいつものパターンです。
|