2003年08月01日(金) パリは燃えているか


最近、毎日学校の図書館に通っています。
お勉強が目的なんだけど、集中力がない私は息抜きと称して、映像ライブラリーに行ってしまいます。

何を見ているのかと言えば「映像の20世紀」。
映像を通して20世紀の歴史を振り返るものなんですが
本気で感動です。やっぱりメディアって素晴らしい!と思ってしまいます。

私はどんなに素晴らしいドキュメンタリーを見ても、本を読んでも
そのドキュメンタリーや本の主人公に憧れるのではなく、そういうドキュメンタリーや本を作りたいと思ってしまう。
ここで記者になりたいという夢を諦めたら、一生テレビや新聞や本を見るたびに「やっぱり情報の送り手っていいな」と思ってしまう。
そう自分に言い聞かせて、もう就活やめたい遊びたい旅行行きたいという煩悩と戦っています。

しかし本当に「映像の20世紀」は良い出来ですよ。
お金のある方はどうぞ↓

音楽がまたいいのよね・・・。


ご意見・ご感想・ご批判・愚痴・文句・独り言などがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 日記に関係の無いことでも大歓迎です。
お名前(任意)
メールアドレス(任意)


ログ
前の日次の日
home