いや、出勤じゃなくて。登校、だよな。(出航じゃないですよね)(ボケるな)
火曜日の2時限目は前期に取っていた講義の姉妹篇みたいな講義です。教員もいっしょだし、やる内容も(方向性が若干違うだけで)方言に関する講義であるという点では一緒。 だから別に初回のガイダンスは多少聞き逃してもいいやとか思っていたら、案の定遅刻しました。10分弱くらいですが。ちゃんと授業始まったら、こんな事にならないようにしないとなあ。(出席点もつく授業ですしねえ……)
で、洗濯物を干して出るだけの暇がなかったので、一旦家に戻って干して(多分強風だったので洗濯バサミを大量に止めてました)、その後再出動。 生物学は、ちょっとまだ勘が戻らなくてついていくのが大変でした。ど、どこノートに取ったらいいんだかわかんねえー。(嘘です)(正確にいえば、どの程度までノートを取って置いたら後で自分がすぐ理解できるのか、が把握できませんでした)
その後は学生会館に移動、サークルの定例会の開始を待っていました。 割に当り障りのない話しかしなかった気がします(これを書いているのは木曜日の晩なのでちょっと記憶が曖昧です)。いや、あのメンバーで当り障りのある話ってどんなんやねん(^^;
帰宅後煮物を作りました。(だしを取るなどの下準備がしてあったので、疲れていてもやるっきゃなかったんですよ) 大根と鶏肉の煮物だったんですが、大根が全然柔らかくならなくって、夕方から始めた筈が夕食を取れたのは夜中でした。あーあーあーあー。 大根が悪かった可能性もあります。なんか苦かったしね。(でも食べる)
そんな一日。
|