みすみや日誌


あおは あいよりいでて あいよりあおし。


2003年11月18日(火) 結局自主休講。

いや、昨晩日記書き終わった後、ついちょっとチャットしててね(既に翌日休む気が半分行く気が三割ってところだったので)(残り二割は一体何処へ)。
その後何だかんだ、片付けなんかをして、お風呂に入ったんですよ。
湯船にお湯を溜めて、髪の汚れが落ちない気がしたから二回洗って。
そしたらね、

リンス流してる途中で突然シャワーの温度ががたんと落ちたんですよ。

うちのお風呂って、お湯を沸かしてタンクに溜めてあるんですね。
だから、一回に纏めて使えるお湯の量に限度があるんですね。
そう、
湯船に溜めた量とシャンプーを洗い流した余計な一回分の所為で、
タンクの湯が尽きたのでした。

泣くかと思ったよ。
風呂入った時点で、体温はぎりぎり37℃あるかないかってところで(37℃あったら入らないつもりだった)。
絶対寝るまであったかくして早く治そうと思ったのに、
水シャワーですよ?
しかもリンス流し始めた辺りでお湯が尽きてさ。
髪の毛べたべただから途中で諦める訳にも行かないし。
「何だよこんなのありかよー!」
とか叫びながら水シャワーを浴びる病欠大学生しかも午前4時。(片付けに手間取った所為であって、チャットの相手は悪くない)

とにかくそういう訳で、早々に今日の登校を諦めたのでした。
だってこれで具合悪くならなかったら嘘でしょう。ついでに言えば風呂に最初に溜めた湯が熱すぎたのでうめていたらうめ過ぎてちょっと温めになってたし、そこに足す湯はまだ沸いてないし、追い炊きなんてそもそも出来ない構造だし……。
と言う訳で沸かす設定を「標準」から「多め」に変更しました。もう同じ事で泣かないぞ。(昨日だって泣いてません。泣くかと思っただけで)
ともかく、もう泣き寝入りしません。ええ決して。

ええとまあそれは置いておいて。
と言うわけで今日も自主休講しました。吉本ばなな対談&インタビュー集とか読んでましたが午前中は寝倒したし午後も外には出てません。これからゴミ捨てに行くぐらいかな。
おかげで明日は出られそうです。ドイツ語とか臨床心理学とか。……しまったドイツ語。予習が。(今からでも……)(……いいか、たまには。病気だし)

夕食は普段の倍ほど。掛け値無しに倍ほど。
だからエネルギーは有り余ってます大丈夫。すぐに治るよ。
問題は「食べ始めてみるまで食べる気にならない」ことでしょうか。これはどうやら生理の影響だなあ。
お腹が空かないんですよ。食べなければダイエットになるかもしれないが流石に風っぴき真っ最中にそれをする勇気はない。

では残った洗い物を片付けてきます。
ゴミ出すのも忘れないようにしないとー。


※一昨日と一昨昨日の日記に追記しました


 < 過去  INDEX  未来 >


水門清哉(すくね)
[MAIL] [HOMEPAGE]
*Web拍手とは(From Web拍手公式サイト