shionの日記
shion


 珍道中顛末記

先週、家族で「広島県民の森」に一泊で出かけました。
別に山登りをするわけでもなく、単に避暑が目的だったんですが…避暑…いい響き(笑)

「広島県民の森」は比婆山の側にあるのですが、「比婆山」ということばでピンと来るものがあれば、あなたは大層なマニアです(笑)
「ヒバゴン」がマスコミを賑わしたのは今を去ること何年前だったでしょうか?
広島県人の私でも覚えていません(笑)
ま、ヒバゴンはどうでもいいのです。

問題は「方向音痴」
白状しますが、私はけっこうな方向音痴です。
車に乗ると、それが顕著に表れます(^^;A

当日も出発の前に地図を確かめ、これで大丈夫!と言って出発したはずなんですが…
初っ端、中国自動車道に入るはずが、山陽自動車道に入ってしまいました(^^;A
でもねえ、毎回、ここで間違うような気がするんだけど、中国自動車道の看板の下に「浜田」ってあるんですよ。
浜田は山陰です。広島の山奥に行くのに、何で山陰なの?
しかも、うちのナビ(ダーリン)もそっちじゃないって言うし(これも毎回)(笑)
お蔭で、次のインターでUターンです(笑)

で、いや〜んと言いながらUターン。今度はちゃんと中国自動車道に入ったんですが県民の森に行く前に「三瓶山(さんべさん)」に寄り道したんです。そこをうろうろして、さあ県民の森にGO!ってことになったんですが、ダーリンの指示通りに走って行くと、「吾妻山国民休暇村」に辿りついちゃった。

つまりね、「吾妻山」は「比婆山」の隣りの山なんです(笑)
もう3時を過ぎてたし、さすがに引き返すのもアレなので「国民休暇村」の受付の人に「すみません、県民の森に行きたいんですけど」と言って地図で道を教えてもらいましたの。
まあ、その教えてもらった道ってのが車一台通るのがやっとみたいな道で、運良く、つーか、そんな道は普通のドライバーは通らんだろうという細い山道だったんです。
あ、運転は私じゃなかったんですが、日も暮れかかろうという山道をひたすら走って、やっとこさ夕食時間に間に合いました (v_v*)

で、翌日は、昨日と同じ轍は踏まないぞ、と気負って出発したんですが、その努力も空しく…
ええ、また高速道のインターでUターン(笑)
ふ、もうプロよ。Uターンなら任しちゃってっていうぐらいやりました。
皆さんは、やんないように…とっても恥ずかしいです(爆)





2002年08月30日(金)
<< >> First New List Home