|  |  | 
| ■■■ ■■
 ■ 目測とはいい加減なサイズのこと
 
 
 
| 昨日はお天気もよく風も弱かったので、放置プレイのままだったネットで買い漁った植物たちの植え替えに挑戦。 まずは、多肉植物。何で多肉というのか管理人は知りませんが、ぷりぷりとした感触のものやらトゲトゲのものやら種類は様々ですが、いわゆるサボテン類ですな。
 
 あ、アロエもお仲間か。普通にアロエって言うのはキダチアロエのことで、ほら医者いらずって呼ばれてるアレです。火傷したときなんかとっても便利ですね。
 最近人気があるのが、アロエベラ。トゲがわりと少なめでサンセベリアを太らせたような感じ。あ、サンセベリアもここ数年で人気が出ましたね。喫茶店とかレストランのテーブルの横に目隠し用に置かれてるアレです。和名「トラノヲ」とも言いますね。いったいどこが虎の尻尾に似てるのか‥(笑)
 
 ま、そんなこんなで、いっしょにネットで買った鉢に植え替え作業開始。
 この鉢が‥もううひゃって代物でして。入札するときにもちろん画像も見たしサイズも確認してたんですけどね。画像で見る限りはうちにある他の鉢と変わらないように見えたの。
 
 我が家の炊飯器を見ながらこんなもんかなぁと手でサイズを目測したんですが、人間の目のいい加減さつーか管理人のいい加減さなんだけど、届いてみたら、あ〜らびっくり。
 驚き桃の木って言うぐらいデカかったんですよ。
 笑っちゃいましたね、火鉢だよ火鉢(笑)
 
 四苦八苦して底石を入れ土を入れトゲと格闘しながら、取り敢えずは、第一陣植え込み終了。
 第二陣は匂いスミレやアイビー系の寄せ植えに挑戦。
 大きいのはチョコレートコスモスとコニファや葡萄蔓などを組み合わせての一鉢。
 前回作ったコニファとガーデンシクラメンの寄せ植えの隣に置いてみると、緑一色なのでかなり地味系だなぁ(笑)
 |  
 
 2003年10月23日(木) |  |  |