2002年03月23日(土) |
Beautiful mind |
昨日の続き
しかも一番重要なファクターを載せていない。今のITコンサルプロジェクトの成功可能性どれくらいか知っていますか? 70%位? 80%?? 凄いですね。 実際は10%です。 要するに殆どこけている。 期限が間に合わなかったり、予算が守れなかtたりと色々ですね。 でも一番の問題は期間の掛け過ぎ。 大体2年もプロジェクトやっていたらテクノロジーが進歩するでしょ。 こういう業界ですね。 はいはい。
こうやって「攻略本」にはない情報を集めていくとある事実に辿り付く。 これはコンサルティング業界だけでなく他の産業にも当てはまることだと思うけど。
果たして勉強ってそこまで役に立つのだろうか?
という事だね。 もちろん教育は重要だ。 でも、その知識だけが役に立つのだろうか? 俺は、自分が得た知識を通してこのデータを見るとどうしても、YESとはいえないのだけど・…。 今の学問を学んでいるの自分が始めてでは決してない訳で、過去にも自分と同じ学問をしていた人いたはずだし、その人達が出している結果が成功率が10%って事だ。 さらに今の日本を見てみると明らかに虫の息。 そんななかで先人と同じ事やってどうするのと思う。
もっと解り易い例を出すと「コンサルティング業界攻略」を読んで鼓舞されたのは読んだ当人だけではなく、裏の発行部数を見ればどれだけの人が同じように鼓舞されているかが分かる。 その人達が全員受かるのだろうか? そういう事実も考えなければ駄目だと思う。
視点をずらして「企業側」から考えて「氷山」を見てみると、毎年毎年「私はこんな勉強してきました。」と面接でいう人は沢山というか90%はそう言うんだよね。 でも、今までそういうい人達を取ってきて上手く行っていないんでしょ。 貴方だったらまた同じミスを繰り返しますか? 俺だったらしないよね。 違う人材を採るね。
学生の一番の勘違いは「学校の教授」=「企業人」になっているという事だと思う。 Aを沢山取れば先生は認めてくれても、企業側がその人を欲しいと思わなかったら絶対取らないと思うんだよね。 そこそこの企業だったら勉強してきている人なんかどこだっている。 その人達が上手く行っていないのに同じような事を言ってくる人材を取るとは思えないんだよね。 確かに教育は重要だし、俺自信も相当難い本を読んだ。 それを勉強と言われてしまえばそうだ。 でもそれだけでは、正解には辿り付かないと思うんだよね。 得た情報から残りを想像して正解を出さなければ行けない。 これが重要。 だからその為の基礎的な知識はもちろん必要さ。
で俺が出した今一番必要だと思った能力は「多面視覚」。 物事を多角的に見れ、残りを推察できる人とってところさ。 想像力、創造力って奴。 これを得るためにここ数年頑張ってきた気がする。 勉強よりもね。
また続くねむい。
とも偶に・…… また来週。
|