京のいけず日記

もくじ前の日次の日


2004年04月03日(土) ちびたとドラえもん

もしも ドラえもんがいたら

お疲れさま

頭の中に踊る色とりどりの様々なイメージをそのままに
真っ白い紙の上に再現できる道具…。

名づけて『妄想再現機』とでも申しましょうか。

空想することが大好きな子どもの頃、欲しくてたまらなかった。
心の中に詰まるたくさんの思いを伝えたくて。苦しくて。
そして30年経った今も、ひそかに…同じ。
進歩なしってことなのネ…。

はきだしたい。ぶつけたい。心のままに。描けるようになりたいなぁ。
--------------------------------------------

今日は長女の部活の帰りを待って、ちょっとおでかけ。

いざ、お隣りの滋賀県へ。

仕事を持つ父と母。部活で忙しい中学生の長女。
小学生の妹だけが一人退屈している春休み。近所の友だちと健気に遊んではいるが、ちょっと可愛そう。

そんなこんなで、昨夜、みんなの予定があったので、急に思い立ちました。

こんな時、netってほんまに便利やね。
まぎわの宿で泊まる所をGet!

わざわざ泊まりじゃなくっても、日帰りで十分の距離。
ちょっと、もったいないが、みんなでノンビリするのが目的だもん。

近江牛を食べて、桜を見て、ぼーっとして、
子ども達の好きな映画ワンピースでも見るかァ。

そうだ!忘れずにビデオもセットしなきゃ。新選組!〜。

では、ぼちぼち…。ちょっと曇り空かなぁ。明日は雨かも…残念。

 …それにしても。さっきから。
 お出かけと決まって、私より、子どもより、ダンナが一番上機嫌。この不思議さよ。
 お願い。趣味を見つけてね。子ども達も成長するよ。


Sako