京のいけず日記
もくじ|前の日|次の日
講習12日目 夜コマの日。今週は祝日があるので、一日楽したと思ったら、土曜日は仕事だよーん。映画行きたいな〜。「ハウルの動く城」と「笑の大学」
毎朝決まってビルの4階の窓に一羽の黒々と艶の良いカラスがやってくる。
黒。落書きじゃなく、一本一本、墨で描けるようになりたいなぁ。
ビルの外壁は絶壁ではなく、大きなガラス窓の向こうには、足場というか、少し出っ張りがあって、羽音を立て飛来したカラスは、そこを足場にしているらしい。
教室の窓の外に現れたカラスは、カァカァと鳴きながら、隣の部屋の方へ移動する。残念なことに、ここの視界からは、その先が見えない。
そして不思議な事が起きる。
ガンガンと窓を叩くような大きな音。最初は、その音が、一羽のカラスと関係があるとは思い結ばなかった。どこかのフロアで、どうかして人間が窓でも叩いているのかと思っていた。
大きな音はカラスの出現とともに毎朝聞こえる。いったい何をしてるんだろう、と気になって、思いきって、教室の隣の喫煙室を覗いてみた。
勤務時間がスタートしたばかりのこの時間、さすがに部屋には誰もいない。ビルの大きなガラス窓の向こう、そのカラスは、突然現れた私に驚いたのか、硬直したままこちらを見ていた(…ような気がする)
「なッ、なんやねん、おまえ。いきなり、びっくりするやんけ」 (何故か大阪弁のカラス)
「あ、あんたこそ、何やっとんねん。ガタガタ大きな音いわして」
「ほっとけや。授業中やろ」
「入力練習中やから、かめへんねん。はよ、続きやりよし」
「……」
以上。妄想による、カラスとの1秒間会話。。。(^_^.)。。あほ。
カラスと視線が合ったような気がして、もっと窓まで近づきたかったが、授業中。それに、近づけば、警戒して逃げていくだろう。明日からはもう来ないかもしれない。
ガンガンと大きく聞こえてきた音の正体は何だったんだろうか?
怒りの頭突き? フラストレーションの発散?
…あはは。疲れてるなぁ。連想が貧困。
誰か、このビルにいる人に、毎朝会いにきてるとか…? その合図?
うん。こっちのほうがいいぞ。
家に帰って、少しコーフンしてその話をしたら、 「巣作りとちゃうん?」と、長女が、大して面白げもなく言った。
ビジネス街のビルの4階、そんなところに巣作りなんかするんだろうか? また理由が分かったら書きますね。
カラスといえば。 最近現れないが、ゴミの収集日に残飯を狙ってやってくるカラスがいた。仕事に出てしまうので、玄関先に出したゴミ袋が荒らされないかとヒヤヒヤ。
脅かすと、すぐに逃げていくが、屋根の上からずっと観察していて、こちらが姿を消したとたん、ゴミを狙う。このヤロォ!…腹も立つし、木々や電線に、黒い一群を見ると、やはり気味も悪い。
でも、カラスはすごく人間臭い。カラスがなつけば可愛いだろうなぁ…。
Sako
|