京のいけず日記

もくじ前の日次の日


2005年01月04日(火) 家族写真

お正月3,4日目は買い物以外はどこへもいかず、いわゆる寝正月に…。
映画「エイリアンVSプレデター」に長女と行きたかったダンナ。が。受験生の長女は3日から塾通いで、あえなくフラレてしまった可哀想なオヤジ。

残るは趣味の合わない私と、怖い映画がまだ苦手な、まる子ちゃん。
付き合ってあげてもかまへんけど、正月早々、まる子ちゃん一人置いておくわけにもいかへんし…。ビデオ待ち決定ですかねぇ、旦那?

歳三さんの顔

つ○やの会員証持ってるか?
もし歳三さんが映画見るとしたら、やっぱ…ピンク…かな??


お正月休みはあっというに終わっちゃった。
いつもの年のように大掃除の真似事をして、形ばかりのお節を作って、元旦の朝には白味噌のお雑煮を食べて、それぞれの実家+墓参り。

変わらない風景。退屈な風景。それでも、たぶん。子どもが日々成長するように、毎年少しずつ変化していってる。

お寺の木の下で恒例のように撮る家族写真に母の姿はない。
昨日の私も、今日はもういない。

カツオや、ワカメちゃんは、いつになったら大人になるんだろう。
波平や、フネさんは、いつまでも若々しく元気でいいな。
ボクダッテ オオキク ナリタイ デシュ。

変わらないことが安心か。
花は枯れて実を落とし、種は芽を出し、若葉を付け、やがてまた花になる。
恐れるな。怯えるな。ただ前へ進め。

…うーん。詩人だなぁ。ちゃうか。


あ。
これからご出産、もしくは、計画(汗)されている方へおススメです。

毎年、同じ日に、同じところで、同じポーズ…でなくてもいいんですが、
写真を撮るんです。出来るだけ背景が変わらないところで…。

写真を並べて見ると、成長の様子や、家族の時間の変化、自然の変化が見てとれて中々いいかも。…ま。柱の傷と同じようなものですか。


さて。
明日から仕事初め。まずは寝坊しないで、遅刻しないようにしなくっちゃ。
キリッとスーツでも着込んで気合を入れようかな。

でも。スカート入んなかったりして…恐。


Sako