![]() |
春の憂鬱は毎年 - 2009年04月13日(月) 春ってさ、なんか憂鬱になったり、頭がぼーっとしてやる気なくなるよ。 でも、桜咲いたり、暖かくなるのはとっても嬉しいですけどね。 どうも季節の変わり目ってどうしても身体にくるね。 秋から冬にかけても厳しいけど、冬から春もダルイっすねえ〜。 このダルさも、身体が環境に適応しようとしている証拠なんだと思います。 今まで寒い環境の中、グッと身体に力を入れて暖めて身体を守っていたが 暖かくなったことで、力を入れなくてすむので なんだか身体の力が抜けてしまっているような錯覚に陥っているんじゃないのかなあ・・ と医学的根拠とか全くないんですけど、勝手にそう思ってます。 でも、春は交感神経と自律神経がどうのこうのっていうよね。 私、先々週熱海に両親と出かけるはずだったんだけど 食あたり起こしてね、かなりダメな感じでした。 吐くわ下すわ。 吐き気で目が覚めて、いよいよ私、妊娠かなんてうっすら思いながら (ないですけど) 違うよーって。食あたりですよーって。 桜とか絶好調でさ、すごーく見たかったんですけど。 両親だけ行ってもらうことにしてさ、大人しくしてましたよ。 もうさ、旦那は結婚式でいないし、私1人でポカリ飲んでさ。 悲しかったなー。 しか〜も(クレアラシルCM)私生理痛にも悩まされ まさにWの悲劇ね。 なんでこう定期的に食あたりにあうのだろう!? とりあえず、日記を読み返したらカキフライ2007年にあたっていた。 2008年はあたらなかったらしい。 その前は確かしゃぶしゃぶであたった。 あと、カニだ。 しかも、関係ないけど、日記を少し読み返して発見したのが、 毎年春はダリーよーという話をしていること。 そして、毎年桜と憂鬱はセットで語られているという。 毎年恒例なわけですね。成長してませんなー。 とにかく、今回の食あたりの原因て分らないのさ。 同じもの食べた旦那はケロっとしてるしさ。 丈夫な胃腸が欲しい。鍛えられるのかなあ。 ...
|
![]() |
![]() |