![]() |
合計1000キロの旅 - 2009年08月10日(月) 甲子園に行ってきたよ。 1泊2日の強行スケジュールで、兵庫に向かいました。 急遽行くことが決まり、しかも車で!! 兵庫まで往復約1000キロ越え!!! こんな無茶な感じはなんだか、学生の頃を思い出し・・いや、社会人まで。 とにかく、しばらくこんな感じはなかったので懐かしい。 しかし、もう年ですからね。 そのへんは、学生のときみたくにはいかなかったね。 結構疲れましたけど、楽しかった。 なんせ今、ETCついてると安い! 兵庫まで1400円で行っちゃうって!! こりゃ乗らない手はないでしょ。 もし、自分が学生だった時にこの制度があったらなあ。 今の大学生は遠くまで行けちゃうじゃん! ということで、私と旦那は高校野球を生で見たくて向かった。 途中、静岡やら、愛知、三重、滋賀、大阪、京都を通過。 サービスエリアに寄りながら、ゆっくり向かった。 滋賀も三重も初なのでサービスエリア内だけど妙に嬉しかった。 そして朝5時に出発して、昼の2時半に京都へ着いた。 今回、目的は甲子園だけど、おまけ程度に京都も寄ろう! という欲張りな計画。 まず、京都でびっくりしたのが体感温度。ひたすら暑い。 ムオッとした暑さといいますか。 これが盆地京都の威力!? 腹ごしらえで向かったのは、創業100年を超えるという、老舗のうなぎ専門店。 建物が古くて趣があり、どうやら2階では、寄席をするスペースもあるらしい。 寄席を知らせるポスターもなんかいいね。 そして注文したのはうなぎの上に京風の出し巻き卵がのっていて美味しそうな「きんし丼」というやつ。 しかし、私は濃い味のうなぎに舌が慣れてしまっているため、私はいつも食べるうなぎの方が好きだなあ・・と期待はずれ。 「タレはうなぎについているのですが、お好みでタレかけてください」と説明されたのは、味が薄い!という関東人のためか? そして、うなぎにショックを受けている場合ではないので急いで次へ! 次の目的は茶寮都路里の祇園本店へ!!! んで、都路里はやっぱり並んでて大繁盛だった。 20分ぐらい並んで、念願のパフェを食べれて感動したね。 抹茶のゼリー?ババロア?おいしかった・・ なにより、パフェの見た目がいい! 抹茶の色がキレイ! 見た目に負けず、味もおいしかったよ。 あと、花見小路うろうろしたり、寺を見たり、竹林で有名なあの場所へ車で向かった。 もう夕暮れで、竹林は少し不気味な感じさえしました。 夕暮れもキレイだったけど、明るいときの竹林も見てみたいなー そして、京都に後ろ髪ひかれながらも車で尼崎へ向かう。 予約したホテルに到着。 なんせ、前日に予約したので、ちゃんと取れているか不安だったけど。 無事チェックイン。 尼崎って、ずっと大阪と勘違いしてたよ。 恥ずかしながら、兵庫なんだと初めて知った。 ダウンタウンの浜ちゃんの出身だよね。 尼崎はホテルとか、タワーマンションがいっぱい建ってて、道路もきれいでびっくりした。 都会なんだね。 ...
|
![]() |
![]() |