書き殴り日記

書き殴り日記...ミケ

 

 

壊れかけの色々 - 2010年03月09日(火)

寒い寒い。
まさか雪が降るだなんてさあ。

そんな夜に1人ですわ。
昼夜逆転ですわ。

旦那は仕事が忙しい時期に入り、いわゆる夜勤ってやつ。

1人でご飯を食べるときってあまり自分で作ったりしないんだけど
今日は珍しく作ってみました。
シチューとかニンジンと青葉の肉巻きなど。

それで、気づいたんだけど、料理作ってるときってストレス発散になってる気がします。
没頭できるので。


いやー最近携帯が壊れ気味だったから新しく携帯買ったと書きましたけど、なんかね、身の回りのものがどんどん壊れてきてんの。

すっごい困る!出費がかさむ!!

まず、リビングの壁掛け時計が壊れた。
私が独身のときに購入したシンプルな時計で、高価なものでも何でもないんだけど、シンプルさが気に入ってたのでショック!

電池入れ替えても時間がずれてしまい、それでも飾ってたんだけどさあ。
修理すると、6千円ぐらいするらしいのね。
新しいの買うべきかなあ・・と。

しかし、良く見る時計が壊れるって本当に不便でしかたない。
すっごい気持ち悪いよ〜

新しい壁掛け時計を購入しに、車で出かけたところ!!
なんとまあ!!
目的地付近で、今度は車の運転手席の窓が突然上がらなくなった!
手で無理やり上げたり下げたりしようとすると、ウインウインとモーターが力強く回ってる爆音がなり、それ以上窓はどうすることもできず。

窓開けっ放し状態で駐車してるのも車上荒らしにあいそうだしで、心配だけど

とりあえず、目的を果たそうと思い、ササッと時計見たけど結局欲しい時計あらず。
っていうか車が心配で心ここにあらずって感じだよね。

で、そのまま日産へゴーですよ。

壁掛け時計も解決せず、車の窓故障ですよ!!

日産の営業時間ぎりぎりに駆け込み、今日は修理できないから
とりあえず、窓は閉まってる状態にしないと困るでしょ!ということで、窓をあげてくれた。
しかも何故かタダですよ。ダーターですよ。

まだまだ、この壊れ話はあってですね。

なんせ今、この日記を書いてるノートパソコンが壊れ気味。
もう5年は使っているからなのか。
明確な理由はわかりませんが、動作がめっちゃ遅いし、容量不足ですと何回も警告が出てきて、容量を減らしても減らしてもダメ!

もうどうすりゃいいのよ・・と旦那に相談。
で、旦那に治してもらって、また普通に使えたんだけど、
さっきまたあの警告がでてきた・・初期化するしかないのかね。

で、パソコンに続いて、洗濯機の風呂水ホースが壊れた。
風呂の水を吸い込まないのである。
ホースを掃除したけどダメ。

一応、メーカーに修理を問い合わせてみた。
家まで来て修理してくれるそうだ。

ちなみに、なんですけど、大体いくらくらいかかりますか?と聞いたらよう
なんとよう!9000円だと!これはホース自体の故障ならの場合で。
本体に原因がある場合は15000円だって!!

たっけーよ!!
だって、洗濯機を新品で買っても5、6万じゃないの?
風呂水ホースに9000円かよ〜って。

それで、お風呂の水を使用することによって節約される水代金が、この修理代(ホースのみ故障の場合)の9000円分をいつ回収できるのかと考えた。

水道代と下水代あわせて2か月分でうちは約4000円である。

この時点で、かなり回収するのに時間がかかるということがなんとなく分った。
でも、一応旦那が、洗濯する際の水料金など色々はじき出して答えが出た。

風呂水ホースについても、やはり結構壊れやすいらしく、もし9000円出して修理したとしても、またコンスタントに壊れるのだ。

うん、9000円の修理代は見合っていないと結論。

なので、これからは風呂水は使用せずに洗濯しようと。
エコ大使にキレられますか?
うるせー!!うちの家計にエコじゃねえんだよ〜

なので、整理しますと、壁掛け時計、車の窓、パソコン、風呂水ホース
が壊れました。

とりあえず、時計はなんとかしたい。




...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail