![]() |
ポメラ購入 - 2010年09月28日(火) 実は、パソコンを落とす数日前に、ポメラを購入していた。 ポメラとは、ファイルなど文房具を作っている会社から出している電子メモである。 一見、小さいパソコンのようで、キーボードもパソコンみたいなんだけど、テキスト形式で入力ができる電子メモで、逆にそれ以外の機能はない。 「パソコン?いいえメモ帳です!」というCMを見て、あったら便利だなあ、ちょっとほしいなあと思ってまして。 パソコンが壊れることを予測していたかのように、購入していたんですわ・・ 私の使用目的は、大学のレポート作成に使うためである。 図書館って、その場で本を見るのはどこの市民だろうが誰でも見ることはできる。 でも、借りるには、そうはいかない。 その図書館のある市民だったら当然借りれるが、住んでいなかったとしても、市同士が提携している場合は借りれるということを知った。 今、私の住んでるところは不便である!! 一個となりの駅に行けば、借りたい本が置いてあるけど、借りれないのである。市が提携してないのである!提携しろ! そのため、わざわざ提携してる図書館に行く必要がある。それが遠い。 だったら、近くの図書館にこもって、レポート仕上げたい! でもパソコン持ち込むのはなあ・・電源持たないだろうし、重いし。 で、ポメラがあったらいいなあと思ってました。 これなら、電池で動くし、コンパクトだし! あと、私は集中力散漫なので、ネットができてしまうと、勉強という本筋からすぐ逸れてしまうので、ポメラは文字入力以外はできないので、そういうとこもいいです。 電気屋見て回ったけど、ぜんぜん売ってない。 実物見るために、何軒か車で回った。 結局、ネットで購入のほうが5千円も安かったので、アマゾンで買った。 自宅学習の敵といえば、それはもう色んな誘惑なんですけど、 ポメラがあれば、外で勉強できます。 パソコンみたいにでかくないのと、すぐ起動するとこなんか気軽でいいですよ!! 全く必要ない人にはどうでもいい話。 ...
|
![]() |
![]() |