ゆうの赤裸々日記
ひすいちゃんによる姉妹日記
思いつくことをそのままに

2004年08月28日(土) 予備校


改めて、予備校は、ポイントとテクニックを教える場所だと思った。
それが求められるもので、それに代償を払ってるから、当たり前といえば当たり前だが。
ヲタク(教授)とはやっぱ着眼点が違う。
ヲタクは自分がわかってる上で話すから、解らない人間に伝わらない。

「あ」という字がいつ、どのように「安」から変化してきたか、どうして、そんな風に文字が形成されたか、というものは無い。
ただ「あ」という時は横棒を引っ張って、その横棒に交差するように縦棒を引っ張って、変なまるこいモノを更に交差させるて書く、という事しか教えない。
物事の本質…基礎…バックボーンを教えてくれない。
教える時間が無い、それまでの基礎が学生側にもない、というのが問題だが。

しかし、予備校は、基礎が無い、どうしようもない(苦笑)学生が大学の上に更に金をつぎ込んできてるわけだから、教えてくれる。

基礎が無い自分に呆れつつ、基礎を教えてくれる予備校に感謝しつつ。

久しぶりに「オォ、解る!!!」という喜び(発見)に当たる。
「オォ、実はこの問題、こんなに簡単だったんだ!(テクニック伝授により)」というちょっとやっぱり近道もあるわけだ。

なんにセヨ、有機がわかったのは凄い嬉しい。


文藝、Cocco特集を読んだ。
涙が出そうになった。
飾り気の無い、残酷な言葉が多いCoccoの言葉。
飾り気が無いからこそ、ストレートに来て、残酷だけど、頷ける言葉。
毒があるけれど優しい。
絶望しながら、恋をする。
主題と反主題が見え隠れする。
自分の感情に近い文章を見つけて、共感した。


 < まえ  <すべて>  あと >


ゆう [てがみ] にんめ。

↑エンピツ投票ボタン
継続する?