モスクワ留学日記
もくじ


2001年10月26日(金) 教師の給料が2倍に!

モスクワ −5〜0度 がっつり目張りをしてもすきま風。ナゼだ…



さっきから茶を3杯ほどガブリとやっているのに、ちぃーっとも温まらない。

ここはひとつ、ロシア的にウオッカをあおるべきか。かぽ。



     ◇◇◇



教師の給料が2倍になる」というニュースをやっていました。



2倍っちゃーすごいですねー。15万の手取りならば30万に。

20万なら40万になっちまうわけです。うひょー



ロシアではなりたくない3大職種教師、学者、医者

安い、キツイ、苦しいの3重苦だからです。

給料の安さったらもう、泣けてきます。ボランティア仕様です。





ゼニ至上主義のモスクワっ子たちは、とても現実的。



ワタシは教育大で勉強していますが、教職を目指す学生は少なく、

心理学や英語などのスキルを武器に就職…の線を狙う子が多いようです。



心理学という専門でどこまで仕事に就けるのかギモンですが、

少なくとも教職よりは稼げるかもしれません。

カウンセラーという職種はポピュラーなので。



     ◇◇◇



さて、教師のお給料。月何ドルか想像できますか(^^?

モスクワの平均月収は3万円くらいでしょうか。



それに引き換え、教師の月収は…















20ドルです。

2500円くらいです。月収が。



だから、試験の点と引き換えにワイロを受け取る教師も出てくるわけで、

稼ぎの少ない教師と勉強しない学生双方にありがたい制度?が

まかり通ったりしています。



(小学校レベルではどうなんだろうー。

心づけとして、チョコなどを渡している子はいるかもしれない。)



     ◇◇◇



で、今日のニュースになっていた「教師の給料が2倍に!」という話。



これで、教師の皆さんは今後、月40ドルもらえることになるんですね!

最初の額が低いだけに…むむむ。。でも上がるのはいいですね。



低い給料にもめげず、教師魂で熱い講義を展開する教授陣は

本当に尊敬すべき存在です。



     ◇◇◇



mihobani的発言:あわわ…



大学から戻って、ノートの整理をしていたところ、1本の電話が。



「あれー?今日の予定でしたよね???」



「・・・・・?!」







ふんぎゃー!!家庭教師すっぽかしちまったーーー!!



ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。陳謝です。



すっかり、すっぽり、頭から抜けていました。

いかんです。反省です。おととい来やがれです。出直します。


mihobani |MAILHomePage

My追加