モスクワ留学日記
もくじ|前|次
大洗濯という番組がある。 国営放送で毎日平日5時から1時間枠で放送している。 毎回テーマに沿った悩みを抱える一般人が登場して、 観客とも談話しながらそれぞれの悩みを打ち明ける… というようなウワサの真相的トーク番組。 「料理できないけどどうしよう?」 「お金ないけど旅行したい、どうしよう?」 「外国人の恋人がいるんだけど…」 などなど、割と身近な、かつ幅広いテーマで一般人を広く募集していて ルムンバ大学の学生などもよく登場している。 心理学者や医者などの専門家を招いて、彼らの悩みに答えることもある。 ◇◇◇ さて、たまたま見てしまった今日の放送。 テーマ「2年の生活で」 濃かった…。 ロシア人女性のジャンナさん。年の頃25くらいか? アルタイの彼とは知り合って2年ほどの仲。 「ベイビーもいるのに彼は3〜4ヶ月も平気で家を空けて 実家のアルタイに帰ってしまう。籍もいれようとしない」と嘆く。 そこで彼氏登場。 「お互いよく知っているし、僕たちの関係はうまくいっているから 結婚なんて重要じゃないんだよ。」とフォローに必死の彼。 そこへ… アルタイに住む彼の彼女が登場。(地獄絵) スタジオに入るなり彼に抱きついてキスをする彼女(地獄絵) アルタイの彼女とはもう5年の仲。 しかし、5年の余裕からか、始終笑顔。 私たちには子供がいるのよ!とジャンナが言えば 「ワタシにだっているのよ。ここに♪」とお腹を見せる彼女。 さらに、 「ジャンナが望むならアルタイで3人で一緒に暮らせばイイワ」 と強気な発言。 たまらないのはジャンナだ。 子供まで作っておきながら彼は浮気。 今まさに、大衆の目の前でそれを知ったのである。 日本の番組なら涙涙のジャンナちゃんかわいそう〜、同情〜〜 という流れになりそうだが、ここはロシア。浮気がなんぼの世界。 ジャンナは鬼のような顔になってはいたけれども 「助言ありがとう」と呆れ顔で言い放つ。
ウケル観客。
…わ、笑うところか?今… ジャンナを思えば笑うどころの話じゃないのだが 進行役の男性のトークもあってスタジオは笑いの渦。 その後彼女らとは関係なく「テーマに沿った」一般人が登場して 2年で変わったそれぞれの人生について語り、 では、また明日! と終わってしまった… 大洗濯という番組名からも、 問題解決を目指すのがスジだと思うのだが、 「個人的な問題を人目にさらす」のが番組の趣旨らしい。 収録後の彼らは流血戦だっただろう。。。 しかも、観客に発言を求めた時 怪しげな「バーバ・イガー」なる人形を持つおばちゃんに発言を許す司会者。 「この人形を持てば必ずシアワセになれるのよ!」 とオカルトめいた助言を叫ぶおばちゃん。。収拾つきません。 こ、壊れてる、、この番組、、 ◇◇◇ mihobani的発言:そうそう テレビ直りました。いえーい。
|