モスクワ留学日記
もくじ|前|次
モスクワ プラス1〜3度 雨だったりみぞれだったり
モスクワにしちゃー湿度が高くって、 秋のような雨がちの天気。 湿気を含んだ強風はそらもう寒くって頭がキーン。。。
◇◇◇
今日はバス運賃の話を。
モスクワのバス、トロリーバス、トランバイ(路面電車)など 地上を走る乗り物は、自己申告制で 券にパンチ穴をあけるようになっています。
自己申告ってくらいだから、タダ乗りしちゃう人もいるわけで。 そういう人をロシア語で「ザイチック」(うさぎさん)言うんですが。
なんで無賃乗車がバニーなんだよ。とかまぁそれはいいとして。
そんなわけでバス券チェック係がゲリラ的に乗り込んできては 「はい、チケット見せてー」とバス内を巡回します。
タダ乗りが見つかると10ルーブルの罰金。
これがまた。けっこうバトルで。
「お金ないもん」 と払わずに乗りつづける強いお方が多いこと。 バス券チェックおじさん(おにいさん)も 「なんじゃワレ…警察行くか」と脅したり バスから無理やり引きずり降ろしたりと激しいのですが。
かくいうワタシも、モスクワに来たばかりの頃は バス賃2ルーブルだったというのに、 しょっちゅうタダ乗りしてました。 や、あの頃はチェックおじさんが少なかった気がする。 今は定期券があるので余裕ですが。
◇◇◇
ところでこのバス運賃、 距離に関係なく4ルーブル(約20円)だったのですが、 もうすぐ値上がりするそうです。
3月15日から バス、トロリーバス、トランバイの料金が5ルーブル(約25円)になります。
そして、タダ乗りの罰金は10ルーブル(約50円)だったのが 35ルーブル(約175円)に値上がり。 これは痛いですよー。 ちゃんと払って乗りましょうねぇ。
さらに。 3キロ毎に課金制…という話です。 んが、これについてはよくわかりません。
しかし、35ルーブルってけっこう… ワタシなぞ10ルーブルしかサイフに入ってなかったりとかしょっちゅう。
ださっ。
◇◇◇
mihobani的発言:カルーガ
この週末、寒風吹きすさぶ中、 プチっと郊外旅行へ行ってきました。
モスクワの喧騒を離れて郊外へ出ると のんびりとした空気がとても心地よかったり。
あぁ、夏はあちこち見て回りたいなぁ。
|