モスクワ留学日記
もくじ|前|次
モスクワ プラス13〜22℃ 雨雨。肌サム。フリース。
ロマンツェフ監督辞任ですか。 てか、あのヨワヨワ(ヨボヨボ・ヨロヨロ)プレーは一体… 18歳のシチョフは肩を震わせ、敗戦に涙して。。
◇◇◇
ところで。 うちのばーちゃんもサッカーを見ていたらしい。 「負けは負けだよ!仕方ないじゃないさ。他にどうしろってさ。しょうがないさね。」
…落ち込んでいる様子。
サッカーファンでしたか。おばあさま。
「9日みたいな騒ぎが起こったらたまらないねぇ! どれだけ破壊すれば気が済むってのさねぇ! そういやさっき、通りでヘリコプターが低〜い所飛んでてさ。 フーリガンが暴れてないか見回っていたんじゃないかねぇ。 信じられないねぇ彼らのやる事は。 きっとね、共産党員だよ。そう。そうに違いないさ」
お、おばあさま…(控えめに挙手)
共産党はアナタの世代…(目頭を熱くしながら)
◇◇◇
ところで街の動きはどうだったかというと。 警官・機動隊(警察わんこまで)約3500人を配置して厳戒体制だった本日。
赤の広場ではカバンの中身チェック。 アルコール販売禁止。持ち込みも禁止。 代わりにミルクシェークが売られてました。かわいい。
計4箇所の街頭スクリーン前に集まったのはわずか1000人ほど。
んでも。 ・9日の暴動でカメラに撮られていたフーリガンや ・地下鉄プーシキンスカヤのエスカレーターで電灯を壊したフーリガンや ・戦勝記念公園で発煙筒をたいたフーリガンや ・その他酔っ払いなど
約60人ほどが拘束された模様。
マネージ広場にはジリノフスキー氏も応援に駆けつけ、 負けた悔しさを身体で表現していましたが。。。
ともあれ、ぼちぼち平和だったモスクワ。
試合に負け、うなだれて帰っていくロシア人の姿に哀愁。
広場では惨敗に涙する人多数。
さっくりと日本を後にするロシア選手もがっくりと落ち込んで。。
国単位でスポーツ選手育成に取り組まないと ロシアはどんどん廃れてしまう。。
◇◇◇
mihobani的発言:ところで今日
大学へ行ったものの教授不在。 帰りは大粒の雨に打たれて。 ロシアは負けてるし。
わーん(泣)
|