モスクワ留学日記
もくじ|前|次
モスクワ −3〜+5℃ ついにマイナス。
やたら寒いと思ったら、窓の外は雨まじりに雪。初雪。 10月2日、初雪ですよ。
お湯も暖房も、時には水すら出ない日々を耐えていました。
あまりの寒さに自分の暖房器具を稼動させたら爆発ですよ。
そりゃないぜな日々でしたが、
やっと!やっと暖房が入りました!(涙ながらに)
そしてお湯も出るようになりました!(嗚咽を漏らしながら)
暖かい部屋ってシアワセだなぁ。
ところが、部屋が暖かくなったのと時を同じくして 発熱してしまいました、、
人はこう、安心するといけませんな。
久々に高温をマークして、ゲレゲレです。
扁桃腺がのどの奥いっぱいに腫れ上がって 食べ物がのどを通らないよ〜
と言ってる夢を見ました。やたら生々しく。
秋風が吹く頃、気管支喘息を思わせる ゼヒー…が聞こえるのは毎年の事なんですが、
今回は咳も出ていてガンガン頭に響いてます。
心配した大家さんは手料理をあれこれ部屋に運んでくれます。
ブタの油+イモの炒め物とか 腐りかけのリンゴとか ちょっと酸っぱくなったスープとか 油ぎっとりロシア風クレープの砂糖がけとか。
…どうしろと。
病人には荒治療が原則のロシアです。
皆様もご自愛下さい。
|