モスクワ留学日記
もくじ|前|次
2002年10月26日(土) |
ロシア劇場占拠事件 人質67名死亡 |
モスクワ マイナス1〜プラス3
==モスクワ劇場占拠テロ事件==
チェチェン武装勢力側は、 「26日朝(モスクワ時間)までに チェチェンからのロシア軍撤退がなければ、 人質を射殺する」との声明を出していた。
26日未明、大きな爆発音が何度も響き 声明どおり、26日朝、人質射殺を開始。
次々に人質が殺されることが予想された矢先、 約100人のロシア特殊部隊が劇場内に突入。
ロシア側は約40分で チェチェン武装兵力のバラーエフ司令官を始め、 腹に爆弾を巻いていた女性武装兵らを含む36名を射殺し、 500〜700人と言われる人質らの命は助かった。 ロシア特殊部隊側にも死者は出ていない。
追記: その後ロシアの公式発表によると 救出された人質は750名以上、 死亡者は67名に上った。
人質の死亡者は事件発生時に射殺された女性一人のほか、 26日朝に男女二人。けが人は数人いる模様。 また、心理的ショックにより約30名が病院に搬送された。
◇◇◇
ロシア特殊部隊が突入した時、 瞬時にテロリストのほとんどを射殺したらしい。 テロリスト側は席から立つ間もなく、また 劇場爆破のために用意していた爆弾に点火することも 叶わなかった。
これは映画ではない。 実際に自分が住んでいる街で起こった戦争。
そして、現在進行形で続いている戦争。
ロシア部隊が強行突入した際に、特殊なガスを用いたため それにより人質に死者が出た可能性が指摘されています。
今後は反プーチン勢力の動きも絡み、 ロシア−チェチェン間の緊張は更に高まる見込み。
◇◇◇
学生情報筋によると
テロに便乗したネオナチの動きもあるらしいとのこと。
日本人留学生が多数のロシア人に暴行される事件がありました。
夜間のひったくり事件も増えています。
夜間の行動はできるだけ避け、 自分の命は自分で守りましょう。
◇◇◇
mihobani的発言:在留届けを出すべし
学生の皆様へ
領事部から前の家に「劇場へ行ったようだがその後の所在は?」 という電話があったようです。 劇場通いがどこから漏れているのか微妙ですが ともかく前に在留届けに書いていた連絡先に 所在確認の電話があったようです。
いつ何時、どこかで不幸にあっても 連絡がつかない状況ではどうにもなりません。
せめても氏名と連絡先を 領事部宛にメールしましょう。
大使館領事部連絡先: 電話202-3248/8303(大使館本館:291-8500/8501) Eメール ryojije@orc.ru ファックス 956-3516
|