モスクワ留学日記
もくじ


2002年10月28日(月) 劇場占拠テロ 死者 118人に

モスクワ プラス2〜4 雨


今日から冬時間になりました。

日本との時差は6時間。

日本時間 ― 6時間 = モスクワ時間です。


==劇場占拠テロ その後==

公式発表による劇場占拠テロの死亡者がどんどん増えている。
最初は10人程度と発表されたが、67人、90人以上となり
現段階では118人を数えた。
死者はさらに増える可能性がある。

ロシア特殊部隊が強行突入する際に用いた
特殊ガスによる中毒症状により死者が出たと言われているが
ロシア側は否定している。

病院へ搬送された人は約500人にのぼり、
混乱の中で誰がどの病院に収容されたかわかるまで
ずいぶん長い時間がかかった。

プーチンさんは人質らが搬送された病院を訪れ、
ベッドに横になっている人たちに声をかけていた。

収容された一人は
「未来はないと思っていたので救われた思いです。ありがとうございます」
などと答えていた。


死亡者数増加により、重苦しい空気が流れるロシア。


プーチン大統領は事件解決後の26日晩に公式会見にて
沈痛な面持ちで被害者に対し追悼の意を表明。
「不可能であるはずの数百人の命を救った」と前置きした後、
「人質全員を救えなかった。我々を許してほしい」
と謝罪した。

大統領の口から
「プラスチーチェ(許してほしい)」が発せられるとは。正直驚いた。

そのほか今回の劇場テロは「国際テロ」であることを協調し、
断固として国際テロと戦い、勝利する意志を見せた。


     ◇◇◇


テロリストグループは犯行の2ヶ月前から周到に準備していたらしく
劇場占拠の後、劇場内の数箇所に大型爆弾を仕掛けていた。

テロリスト達は
「我々は死ぬためにやってきた。我々と共にアラーの元へ行くのだ」
と話したと言う。

死んで神になれると信じている人間に怖いものは何もない。
捨てるものがないだけに強い。

人質全員を射殺した後、劇場を爆破する予定だったらしく
もしそれが実行されていたならば、劇場から周囲約20キロメートルにわたって
爆破の影響があっただろうと言われている。

爆破を阻止できたことは大きな成果だったと思う。


でも…テロの恐怖は高まるばかり。




mihobani |MAILHomePage

My追加