本日は私オレパンが二年間お世話になった会社の同じ部署の人たちが、盛大に送別会を開いてくれました。送別会は銀座のチャイナムーンという素敵なチャイニーズレストランにて行われました。ここは私の隣の席の乙女系サラリーマン・セニョールのお勧めレストランでして、本日幹事という大役に抜擢された彼?(彼女)は、かなりはりきって、このお店を一ヶ月くらい前から予約していたのであります。 グルメなセニョールのチョイスだけあり、とってもおいしい広東料理。お上品で久しぶりにおいしいチャイニーズを食べたなあと実感しました。
今日は私のためにわざわざ、湘南というか神奈川のすっごい田舎に事業所があるんだけど、そこから以前東京でいっしょに働いていた人が二人も来てくれた。一人は元私の上司。おじさんだけどずーっとアメリカ育ちのため、日本語より英語が得意というマットさん。もう一人はオレパンがはげしくスパルタ教育をした(周りから見るといじめだと言われたが、、)Tである。Tは私がいじめれば、いじめるほどオレパンを慕ってくるので絶対にマゾだと確信している。今日も電話で「来なくてもいい、っていうか来るな!」と釘を刺したにもかかわらず、すごい勢いでやってきて、びっくりした。 しかもなぜか5000円も餞別くれた。オレパンは「これは、もしかして、お年玉の代わりのつもり?」といって、その場で封筒を開けようとすると、「オレパンさん、僕の目の前で開けないで下さい。大人なんだから」とたしなめられた。いつも、いつも、いじめていたのに5000円くれるなんてちょっといいやつだなと現金なオレパンは思ったのです。しかし、思ったことを口に出さずにはいられない性分のため、お餞別をもらった瞬間に、「ねー髪の毛ヅラっぽくなったね?もしかして本当にヅラ?」といい、すごい力いっぱい髪の毛を引っぱったのだが、どうやらヅラではなく、本当の髪の毛だったようだ。毛が三本ほどぬけていた。 Tは餞別を差し上げて、髪の毛を抜かれたのは生まれて初めてです。といってうれしそうだった。やはりマゾであるのは間違いない。。。。
さて、送別会もお開きになるころ、みなさんからお花とプレゼントをいただいてしまった。お花はオレパンにもっとも似合わない真紅のバラだった。(汗) セニョールはこの間みた宝塚のローズガーデンというショウに影響されてか、「赤いバラはー情熱をおお、白いバラはー純潔をおおお」と歌いながら、花束贈呈してくれた。。ありがとう。。。。
そしてプレゼントもいただいた。開けてみなさいと言われたので、開けてみた。 すると。。。。。。。。。 なに。。。コレ?????
エプロン???? なぜオレパンにエプロン?今日は母の日ではないぞ?
と一瞬止まっていると、セニョールがすごい勢いで説明しだした。 オレパンはいつも食べたり飲んだりするとき、洋服の上に食べ物、飲み物をこぼします。隣の席のセニョールは、二年間オレパンがジュースをこぼせば、タオルを、おかしをボロボロこぼせば、ゴミ箱を常に持ってきてくれていました。セニョールはオレパンが仕事をやめたら、助けてあげられないので、どうしてもよだれかけを買わなくてはいけないと思ったそうです。 しかし、よだれかけを買おうとしたら、周囲の反対にあい、仕方なく100歩譲ってエプロンにしたそうです。。。(汗)
ありがとう。セニョール。。。 これから何かを食べたり飲んだりするときは必ず、このエプロンをするよ。。
しかし、本当に素敵な会社であった。ちなみにオレパンは今日も遅刻をした。。
|