コラム?
目次


2002年07月22日(月) 自由のゆうって覚えます。

「きれいな色とことば」
おーなり由子(新潮文庫の新刊)

みた。(絵)
よんだ。(文)

で、すこしおすそわけ!

「夏の色」
知りたいのは
心のボタンのひらきかた
不思議のひみつは心のボタンのひらきかた


「四角いむらさき」
ことばというのは
そうかんたんに伝わらない
伝わる時には
ことばがなくても
伝わる
だから 心せよ


「水のようなひと」
みんなそろうと岩の上にも花が咲いたり
草が風でなびいたり、
思いがけない豊かなことがきっとおこる。


「透明な風船」
見えないものは、知らん顔していたって、
はいりこんでくるから、たまには心のことなんか、
忘れているのがいいのです。



「ねー。」
「おーなりよしこって素敵な人だネー」
って
本の持ち主に言ったら
「ゆうこ!」
って
又、おこられた。
そして
「だよね!」って嬉しそーに笑った。


おーなりさんの文には
絵には
浄化作用があるなーと思う。
自分が少しずつ
すきとおってくるのが
わかる様な感じ。


今度は大丈夫です。
自由の由って覚えますから。
おーなり由子さん
素敵です。


レー子 |MAILHomePage