船橋と秋葉原の間は・・・

2003年12月12日(金) 【競馬】12月船橋は終了!

いやあ、林幻騎手のインタビューは初々しかったですねえ。最近よく上位に顔出している林騎手。同期の脇田騎手と共にがんばってほしいです。

さて、第10回船橋開催総括!
売上は・・・10Rということもあって連日苦戦。その上、大井場外が3日(それも重賞日2日!)発売なし。そりゃ上がり目なんかあるはずもなく、1日目が今年ワースト4位、最終日はワースト2位。悲しすぎる・・・。

もちろん、好転も。『船橋重賞実況が神の手に』。及川サトル氏が桃太郎・・・じゃなく、京成盃GM実況を担当。それに伴い、本場場入場まで!・・・そんなことなら・・・文章も・・・。でも感涙です。よかったです。『羞恥』プレイちっくで。来年も是非担当してほしいものです。あ、もちろん山中氏入場も好きですよ。

あと、『広域発売対象レース』だったこともあり、DG並みの広域発売をしたこのレース。大井がなかったとはいえ、全場で6.3億。メンバーが良いとはいえ『平日で給料日からも年金支給日からも遠い』この日でなら、検討でしょう。広域の場外の方々には感謝です。特に荒尾地区には感謝しなきゃ。

さて、この後は11川崎→09浦和→17大井→12川崎→18大井と5開催場外が続きます。『年末年始は場外発売でコツコツ稼がないとね(はあと)』月間の始まりです。ここで、お客さんに『こんな日に馬券売っているんだ』と覚えてもらわないと、1月以降に(特に来年度)響いてきますからね。

金が・・・とかいっている場合ではないです。

収支のことを考えるなら、ここが勝負なんですよ?去年もここでの場外協力費がものを言ったんですから。『収支を考える』ことよりも『まずは、売っていくこと』が大前提です。来年度は、『今年の大勝負』を成功させないことには、始まらないんですよ!

さあ、がんばりましょう!


 < 過去  INDEX  未来 >


makkoh1989 [MAIL]

My追加
-->