Easy-WorkStyle
DiaryINDEX|past|will
最近、本屋さんで株の本や「会社四季報」などを読んでいる女の人を良く見かける。
インターネットでの売買が簡単にできるようになって、女性雑誌の特集にも松井証券での注文の仕方など、ものすごく具体的に載っている。
四季報を読む若い女性というのが、どうも私のようなおっさんにはイメージがしっくりこないが、賢く投資して、独身生活を楽しもうということなのか。。ますます男の出番がないようなここ最近のニッポンですな。
そういえば、この前のオリンピックも女子の方が元気がよかったよな。
私もちょっとばかし株を買いましたが、株主優待のついた食品株だけ。女の人も同じだと思うんだな。これからは株主優待の充実した株が高騰するような気がする。注目株としては「オリエンタルランド(ディズニーランド)」「楽天(ライブドアより堅実そう)」「ハウス食品とかキユーピー(株主優待で製品が送られてくる)」「地元の私鉄(同じく株主優待で定期代がうく)」などでしょうか? 優良企業でも信越化学とかなじみのないところは女の人は買わんでしょうなあ。。
|