Easy-WorkStyle
DiaryINDEXpastwill


2004年11月02日(火) 携帯を持つ中学生

ある塾の風景。

中学生はリュックをしょったまま、音楽を聞きながら、問題をといている。右斜前に大事そうに置いた携帯電話。

携帯が鳴ると、いそいそと入り口の方に移動する。
なにやってんじゃボケ!と言いたくなるのを我慢しながら、「うろうろするな」とやんわりとさとす。

次から次へとくる中学生がみんな携帯電話を大事そうに持っている。

なんですか?これは?

大学の先生が最近は携帯のおかげで講義が成り立たないと嘆いていたが、中学生からしてもう十分授業が成り立たないみたいだ。

会社の会議でもそうだ。会議中に出ていくバカが多い。会議中は携帯を切れ!そんな慌てて連絡することなどないやろ。メールで十分じゃ。

もうとにかく、携帯の使い方を知らん連中が日本中にあふれているので、学校では授業がなりたたんし、会社では会議が成り立たない。

携帯電話なんか捨てろと叫びたいが、ま、確かに便利な時もある。

要は使い方だろう。昔よく電車の中で大声でしゃべってたバカ女をよく見たが、最近は少なくなった。メールに切り替えたからだろう。

中学生もうちの社員もそろそろメールに切り替えて、精神を集中する時は集中してほしいものだ。そんな忙しいふりせんでもいいのよ。


Succhii |MAIL

My追加