2003年06月15日(日) |
とんでもにゃ〜のです! |
とんでもにゃ〜〜〜〜〜!
父の日です。単身赴任中の父も帰ってくるとの噂(笑)が飛び交い、母と焦りつつ準備をしていたのですが、ドタキャンに(−−;)泣きながら(←嘘)休日を過ごしました。
で、突然ほっこりと時間が空いたので、鎌倉の瑞泉寺近くにあるお店に桐のまな板を買いに行こうかと思ったのですが、はたと気付いて行くのを止めました。
そう、昨日の土曜には「アド街○ク天国」で、北鎌倉の特集をやっていたのです。 そうでなくても、あじさいのシーズン。
こりゃ絶対に混む! ・・・と思ったワシは、結局家でじっとしておりました。
で、案の定、むちゃくちゃ混んだそうです(−−;) バイクですら走れない状態だったそうな・・・。母が職場で聞いて来て「行かなくてよかったね〜」と言っておりました。 まぁ、それでなくても地元の人間は平日にはあまり出歩かないと思うんだけど、それにしてもテレビで鎌倉特集とかやると、本当に本当にすごい人出になるわけですよ。
でもね〜。
通の人は平日に来るんですよ〜。
土日の混みまくった状態で鎌倉に来たって、面白くないでしょ〜(^^;) 疲れるだけだと思うのです。
そうですね〜。月曜日や水曜日は休みのお店が多いので、それを避けた方がいいかと思います。
あ、でもそれで平日が混んだら、ちょっと困るなぁ・・・ワシが(−−;)
有給とって金曜日とかが、きっと楽しいと思われます。
ぜひ、お試しくださいませ。
ちなみに先日書いたみそラーメンの「千里」は月曜日が定休日。 珊瑚礁(モアナマカイ店←七里ガ浜の海のまん前の方の店舗)も月曜日が休み。 鴨せいろの美味しい蕎麦屋の「山路」は水曜が定休だったと思います。それと、「千里」と同じ長谷にある中華料理屋の「三和楼」(←ここはシュウマイが激うま!そしてA定食も美味い!)も水曜が定休です。 小町通りのお寿司屋の大繁(←超有名。漫画家の横山隆一も常連だった。ネタも新鮮で美味しいです)も水曜日が休みだったと思う。
ね。月と水は避けましょう(笑)
|