つぶやける乙姫
辛口なのか、毒なのか・・・

2007年05月12日(土) 「ロッキー2」

さて、ロッキーの二作目です。

このロッキーシリーズで(すんません、この時点ですでにもう全作見てます(笑))すごいなと思うのは、続きの冒頭ではちゃんと前作のラストから始まるってことです。前作を見ていない人でも、「あぁ、前のあらすじはこんなんだったのね」と理解してから見られるわけです。

で、あらすじ。

前回アポロとの死闘を繰り広げた末、判定で負けたロッキー・バルボアであったが、負けはしたものの無名のボクサーがチャンピオンと互角に戦ったことで、ロッキーは一躍人気者になっていた。
一方、アポロは無名のボクサー相手に苦戦したことで、八百長疑惑が持ち上がり、厳しいバッシングにあい、それを払拭するために「ロッキーと再び戦う!」とテレビで公言する。
ロッキーはエイドリアンと結婚するが、すぐに生活は苦しくなりエイドリアンは身重の身体で再びペットショップで働き出す。ロッキーは生活のためにも戦いたいというが、エイドリアンはそれに強く反対するのだった。
ロッキーもトレイナーのミッキーに苦しい胸のうちを打ち明けるも、やはりエイドリアンに逆らってまで戦いたいとは思わない。
そんな時、過労がたたってエイドリアンが倒れてしまう。このままではエイドリアンの命も危ないといわれ、ロッキーは・・・。


なんかこれ以上書いたら一気にラストまで書いてしまいそうだったので、思わせぶりにカット(笑)。
まぁ、すったもんだしますが(←今回も)、結局はアポロと戦います。


製作当時の意図はよくわかりませんが、これって結局一作目で勝たなかったロッキーを勝たせてあげたいっつーためにできたものなのかしらねぇ?それとも格安のギャラで一作目を作ったから、今度はお金をかけて自分で作りたかったとか?まぁ、いいんですけど(^^;)。
今回も試合シーンでは見ているこっちが「うひ〜〜〜(>_<)!」と痛くなってしまうような展開ですが、名(迷?)場面はやはりミッキーとの練習風景でしょうか。
今となっては伝説となっているニワトリの追いかけっこ(笑)。
走るニワトリを素手で捕まえることによってフットワークのよさが身につくという・・・本当にそうなんですか!?と伺ってみたい練習法ですね。まぁ、それなりに何かにはなりそうですが、果たしてそれで倒されされるチャンピオンっつーのも微妙な・・・(^^;)

トレーナーのミッキーがやはりいい味だしてます。エイドリアンもすっかり奥さんって感じで。
しかし、ロッキーって本当にイタリア男性らしいというか、奥さんには完全に頭があがらない状態なのがいいですな。
ロッキー作品の魅力は、キャラクターが非常に人間らしくて「いいところも悪いところもある」ってとこでしょうか。ポーリーなんかも非常に人間臭くて、だめなところが、これまた魅力ではないかと。

とりあえず話の展開はいい意味でベタなので、安心して見られます。

そのくせ、時にちょいと泣けたりするけど(笑)。


でもワシはやはり一作目の方が好きだな〜。

とはいいつつも、ロッキーシリーズを制覇するためには、この先も見ないと(>_<)!!


 < 過去  INDEX  未来 >


乙姫 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加