ハヤブサキロク


2004年12月01日(水) 逃げってわかってるよ?

 逃げました。
デッサン会。
出ませんでした。
顧問には「体調がよくないので」と嘘つきました。
ごめんなさい。
別に今日は普通でした。
っつーか、隣の校舎の4階(美術室も4階)の製図室で製図やってました。
美術室から製図室は見えるし、製図室から美術室も見えます。
しかも、さり気に、顧問、こっち見てた気がします。
目が合ったような・・。
私の被害妄想でなければ、絶対私の存在に気づいてます。
だって、昨日も製図室で製図の課題やってたの、顧問に言っちゃったし。
昨日、帰りに偶然会ったので。
ぶっちゃけ、もう、美術部には私の居場所はありません。
ごめんなさい。
でも、なんか、潔くやめることもできないんです。
部室に入ると身体症状が出るから恐いんです。
こんなこと、顧問に言っても分かってもらえないだろうけど。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 部活サボって製図室に男と2人きり。
すっげー言い訳し難い状況です。
休んでた日本史のノートをコピーさせてもらおうと思って、ケンくんのノートを持ってきてもらったんです。
科は違うけど、日本史は先生同じなので。
ちなみに、専門科目はクラスの女の子にコピーさせてもらおうかと。
たくさんの科目をコピーさせてもらうのは気が引けるので・・・。
で、私がドラフター(製図台)の扱いがよくわからないと言ったら、すごく丁寧に教えてくれました。
ケンくんところの科は製図に力入れてるもんね・・・。
彼氏もケンと同じ科の卒業生で、製図はいっぱいやったみたいなこと言ってましたし・・・。
私の科は製図が無意味です。
図面見ても、それがどんな製品でどう加工し何に使うかよくわからないです。
ケンくんはわかるらしいのですが。
しかも、科の製図台がないから、他の科のものを借りる。
そこまでして製図をする意味がわかりません。
っていうか、初代科長が定年でやめた時点で、初代科長が決めた旧課程のカリキュラムは意味を為さないんです。
まぁいいや。
私は不器用で、なかなかうまく線がひけないけど、なんかドラフター使うの楽しいし。
なんかカッコイイですよね、これ使うの。
でも、私は一部左利きだから使いにくいんですけどね・・。・
今日は、製図室の件で嫌なことがあったけど・・・まぁ、とりあえず課題が終わればいいです・・・。

 製図やったあと、担任と話をしようと思って、実習棟に行って、担任と話をしてたら、クラスメイトが来て面接練習をすることになって。
話は中途半端になりましたが「一人暮らしはやめとけ」というのが感じられました・・・。
しかも、なんか流れで、私もその面接練習の場にいないといけないような雰囲気になって・・・。
まぁ、私の第一志望大の同じ学部の違う科受ける人たちだし・・・。
 製図の課題やりながらだったけど、楽しかったし、お得な情報GETできたので良しとしますが。
で、結構遅くなっちゃったので帰ろうと思ったら、ちょうどケンくんが部活終わるところで(ウチの学校の文化部はなかなか3年が引退しない・・・)、一緒に帰ることになりました。
で、コンビニでノートコピーして帰ってきたわけですよ。
一緒に。
あー。
ハタから見たら高校生カップル。
すみません、偽です。
ケンくんと2人きりになるとドキドキします。っていうか緊張。
このドキドキは彼氏に対する罪悪感です。
なんかすげー悪い奴だ私・・・。

 なんかお風呂入ってないのに眠くなってきたので終わります(何なんだ、今日の日記・・・)

↓追加していただければ幸いです。
My追加


過去足跡未来
魚隼 |自分絵日記++手紙

ハヤブサキロクは川嶋あいを応援します!
↓「見えない翼」は私のお気に入りです、是非皆さんも聴いてみて下さい。↓



My追加