ハヤブサキロク


2004年12月03日(金) 色々ありすぎだよ。

 昨日は病院でした。
臨床心理士の方と話をすると気分がラクになる。
臨床心理士の方は保健室の先生と話したんだって。
おかげで、なんで保健室の先生が私の体重のこと気にしてるかわかったよ。
そうだよね。
普通、今の時期は体重が増えてくはずなんだよね。
でも私は入学してからどんどんやせてるんだよね・・・。
今はもう・・・。
でも、自分としては普通に食事を摂っているつもりなので・・・どうすれば健康的に太れるんだ?

今日は学校行きました。
2週間のドクターストップ終了から1ヶ月、初めて遅刻せずに学校に行きました。
学校で色々ありすぎました。
 まず、1・2時間目の家庭科は保育実習で、市内にある幼稚園に貸切バスで行きました。
っつーか、このお金はどこから出てるんだろう?
クラスによっては、歩いて行ける範囲の保育園に保育実習に行くところもあるので・・・。
幼稚園児に遊んでもらいました。
さぁお外で遊びましょうみたいな時、どうしたらいいのか分からなくて、固まってたら、幼稚園の先生がはぐれてた女の子を連れてきて、その子に私の手を握らせました。
その子とジャングルジムで遊んだりしてたんだけど、やっぱりどう接したらいいのかわからなくて緊張してるのが分かってしまったらしく「一人であっちで遊んでくる〜」って言われてしまいました。
で、困った私は遊具のところで立ち尽くしていたら、その遊具のところで遊んでた男の子が声をかけてくれました(笑)
で、その子も含めて他の男の子達と球状のジャングルジムがぐるぐる回るやつ(グローブジャンルという名称らしい)の中にクラスの男子と一緒に入れられてぐるぐる回されました。
新幹線ごっこで、子供達は駅員、私達はお客さん役のようです。
ちゃんと「掃除する人」の役まであって、ホントにびっくり。
なんか新幹線の駅名に妙に詳しい子供でした。
普通「次は大阪〜」って言った子に対して「違うよ、大阪じゃなくて新大阪だよ。その次は博多。」ってツッコミ入れてて、クラスの男子と一緒に驚いてました。
このおかげでマジでふらふらになりました。
その後、砂場で遊びました。
純粋に楽しかった・・・。
帰り際に遊んでくれた男の子が駆け寄ってきて、私の名前を訊いてくれました。
なんか、よくわかんないけどすっごく嬉しかった。
あと、最初に遊んだ女の子も来て、「バイバイ」って言ってくれて。
顔覚えててくれたんだー、とか思ったらすごく嬉しかったです。
とにかく、たのしかった。
そして、やっぱり女の子と遊ぶより男の子と遊ぶほうが自然に接することができる、ってのがわかりました。
男の子の遊びはパワフルで体力使うけど・・・。
将来、子供産むとしたら、1人は男の子が欲しいな。
なんて思ったりして。
とにかく、幼児は可愛かったです。
あと、驚いたのは普通の名前の子が多かったこと。
いや、最近、変わった名前が流行ってるから・・・。
本当、純粋ですね・・・。
私は、なぜか保育園のときの記憶がほとんどないんだけど・・・ってみんなそうなのかな・・・・。
 子供達と遊ぶのも楽しかったけど、私は子供達と遊ぶクラスメイトを見るのが楽しかったです。
気づくとお調子者の男子が遊戯に参加してたり、クラスで一番頭が良くて、デスノートの月のような感じの男子が必死に砂場で山作ってたり・・・おもしろかったです。
しかも、帰りのバスに乗ってないことに気づかれずに、置き去りにされた人もいたし。
ちなみにその人は幼稚園の先生に学校まで送ってもらったそうです(笑)
かなり笑える・・・。

 昼休み、いきなり大学に受かった人招集。
私、第一志望校じゃないから行かなくてよかったらしいのに、行っちゃったよ・・・。
しかもそこでがんばれがんばれうるさくいわれて、すごくストレス感じて。
集会のあと、ケンくんの日本史のプリントをコピーしようとして進路室寄ったら担任がいて。
色々話してたらだんだん涙出てきて。
進路室で大泣きして5時間目の授業出ませんでした。
そのあと、保健室に行ってまた話して泣いて。
だけど、6時間目のLHRには出ました。
クラス会。
ビンゴゲームしてウチのクラスのミュージシャン志望の人の唄聴きました。
文化祭のときに唄ってた人。
すっげー上手いの。
でその唄の余韻に浸って頭がボーっとしてる帰りのHR中、担任が爆弾発言。
「オレ・・・結婚することになりました。」
久々に息ぴったりでクラス全員が「えーっ」って叫びました。
しかも、結婚式はクリスマスの日らしい。
彼女いることをちらつかせなかった担任がいきなり結婚・・・。
なんか、頭の中でノリツッコミが展開されました。
「結婚!?さ、先越されたー!って10コ以上年が上の人と競うな、自分。
 っつーか裏切りじゃん!3年のはじめに「今年度は自分のプライベートな時間はないものとして、クラスのために頑張ろう」とかつぶやいてたじゃん!
 しかも、まだ一般受験で進路決まってない人もいるのに、年内に結婚って・・・うちら受験組に対する裏切り?
 いや、でも、いつから彼女なんていたんだ???
 ぜんぜん言ってなかったし。言う必要もないか・・・。
 でも常に忙しそうにしてたよな?あれれ??
 しかも、クリスマスの日が結婚式って、ちょっと腹立つ。
 私と彼氏が付き合い始めた日はクリスマスなんだよ。
 だけど今年は私の冬季講座と彼氏の仕事で会えそうにないんだよ。
 なのになんで先生は同じ日に幸せになるの?
 あ、でも、先生には幸せになってほしいからいいか。・・・。」
放課後、上記のことが頭の中でぐるぐるしてました。
いや、ホント、どんな人と結婚するんだろう・・・。
すげー気になる。
1年のときから担任やってる先生なので。
クラスの中でも私は問題児だったので、個人的な話とかいっぱいしてきたけど、そういや先生の恋愛の話になったことがなかった。
製図室で製図しながら考えてました。

 あと、家庭科の先生にノート提出についてさりげなく聞いたら、授業受けてなくても誰かにノート写させてもらっていればいい、とのこと。
写させてもらう人がいない・・・!
ってことで急いでケンくんに連絡取ったら、今日は持ってない、とのこと。
月曜提出なので、今日中になんとかしなければ・・・と思っていたらケンくんが、友達のノートを借りて製図室に持ってきてくれました。
ぎゃー。
いいのか?
知らない人のノートだよ??
でも、私にはそのノートを借りるしかなくて、どうしようもなかったので借りました。
知らない人・・・とか思ってたら、第二志望校(ケンくんが内定してる)に行く人でした。
知らない人だけど、同じ大学受かってるのか・・・!
妙な親近感と罪悪感が生まれます。
ごめんなさい、ノートの人。
でも、貴方ノートはすごく丁寧に書かれていて、プリントとかもちゃんと順番になってて・・・几帳面な人なんだなぁという印象を受けました。
ノートの人、ありがとう。

 製図室に放課後毎回来る私。
その私に会いに来るケンくん。
製図室の隣の部屋は某部活の部室。
しかもその部活にはケンくんのクラスメイトがいるわけで・・・。
今日はしっかりと見られてました。
絶対誤解されたよな。
でもいいんだ。
卒業式に彼氏来てくれるって言ってるから。
ホント、期待してます。
卒業する気になります。
というか、私はスーツ姿の彼氏を見たいだけかも・・・。
卒業式にスーツで来てもらって、帰りにプリクラを撮る!
これが私の密かな目標。
頑張って卒業します・・・。
そのために製図やってるんです・・・。
不器用な私は、全然図面が出来上がりません。
普通にみんなと一緒にやってたとしても、完成させるの無理だと思う。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 でも振り込んでもらうと思います。
あの大学なら・・・行きたいから。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


過去足跡未来
魚隼 |自分絵日記++手紙

ハヤブサキロクは川嶋あいを応援します!
↓「見えない翼」は私のお気に入りです、是非皆さんも聴いてみて下さい。↓



My追加