ハヤブサキロク


2005年01月07日(金) 私のダメさ加減。過去の掘り返し。

 うにー。
今日も学校行きませんでした。
ってか。
いけませんでした。
学校行くことに意味を見出せないです。
いや、意味はあるよ、単位のため。
学校・・・小中学校はどんなに辛くても登校できたのに。
何で高校は登校できなくなったんだろう。
ツケが回ってきたのだろうか。
確かに、あの頃の私は、学校でいじめを受けても、人々から無視されようと、悪口言われようと「下劣な人間の言うことなんぞ気にしない。ってか、泣きまくって先生を見方につけてやるぜ」って感じで乗り切ってきました。
まぁ、他人に対して下劣とか、今思えば「アンタ何様?」って感じですが。
やはり、人の優しさに触れて、人間の心を持ってしまったから、冷酷でいられないのでしょうか。
もう少し、早く事が表沙汰になっていれば。
私の鉄壁な心が、少しでも崩れていれば。
もっと早く、医者に通っていれば。
こんなにも歪んだ人間にならなくて済んだのに。
いまさら後悔しても遅い。
ただ。
今の私に必要なのは。
円滑に人間関係を進める技術。
これに尽きます。

 小学生のとき、担任は私がいじめを受けてることを知りつつ、親に言わなかった。
まぁ、ウチの親が当時は珍しい「両親が正社員の共働き」だったからだろう。
今だからこそ、いじめ問題はでっかく取り上げられて、学校での子供の問題は親にすぐ行き渡るようになってるけど。
あの頃は違った。
私は、人間的な思考をしないことにより、自分を守ってきてしまった。
小学生のときの先生が、道徳の時間に何度も言った言葉。
「いじめをした人は、いじめをしたことをすぐにわすれてしまいますが、
 いじめを受けた人は、いじめを受けたことを忘れず、一生苦しみます」
意味わからんって。
小学生にしたら。
ただ、いじめを受けた時の傷は時間が経ってからじわじわ現れる。
それは分かったよ。
あー。
小学校のとき、担任だった先公殴りたい。
で、二度と私みたいな子供を出さないよう、努力してもらいたい。
苦しむ子供を出したくない。
だって。
私は、もう、18歳。
過去の私がいるから、今の私がいる。
ちなみに、今の私はあまり好きじゃない。
だけど、もう、過去は変える事ができないから。
今の私のまま、歩く。

 中2の時の担任が涙ながらに教壇で話してたこと。
「リストカットをするな。命をもてあそぶようなまねはするな。」
って言っていた。
私は、「何も知らない奴がよく言うよ、ボケ」とか心のなかで反論してた記憶がある。
で、私が自傷をはじめたのは中3。
ちなみに、私は2年生のときは目立つような生徒ではなかったので、3年で担任が変わって、私はその人の記憶から消えた。
卒アルのメッセージ見ればわかる。
高校に入ったとき、今までお世話になった先生方に暑中見舞いを書いた。
色々な先生が返事をくれた。
だけど、中2のときの担任だけは返さなかった。
くやしい。
この先生の認識も変えさせたい。
リストカットをする人は、全部その人の所為なのか?
責任転換かもしれないけど、他に外的要因があるのでは?
中2のときの担任も、殴りたい対象です。

 昨日メールした男子のおかげで、中学の時の卒アルを開く決心がついた。
だけど、そこには。
思い出したくないものがいっぱい詰まってて。
直視できなかった。
まだ。
普通に卒アルや文集を見るのには時間がかかりそうです。
でも、中学3年は最後には笑えたから。
普通にタイプの違う女の子とも人間関係作れて、卒業式は笑顔で迎えられたから。
あれは、中3のときの担任のおかげです。

 私が最近思ってること。
ってか、大学入ってからの野望。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 高校の情報の先生の免許が取れるそうです。
あんましよくわからんけど。
とりあえず。
小中学生の頃の私は、OLか教育関係者か保育士には絶対になりたくない。
なるなら公務員かエンジニア。
みたな方針でした。
だけど、今、なぜか、高校教諭に惹かれます。
どうしてだろう。
あ、公務員だからか?
ってか、別に高校の先生にはなれなくて良いです。
情報系のエンジニアも、捨てがたいし。
ちょっと前向きに考えが進みます。
でも、まずは卒業かな。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


過去足跡未来
魚隼 |自分絵日記++手紙

ハヤブサキロクは川嶋あいを応援します!
↓「見えない翼」は私のお気に入りです、是非皆さんも聴いてみて下さい。↓



My追加