ハヤブサキロク


2005年03月26日(土) ある土曜日のあるショッピングセンターで。

 そういえば、万博意外と空いてるみたいですね。
てか、気候条件がよくないらしく。
うーん。
あっちの気候に耐えられるんだろうか・・・。
やっぱり、地球博なのに木を切って開発した崇りなんだろうか。
あの辺の風景、かなり変わっちゃったしねぇ。
てか、サイトのほう、ネット予約中止してるし。
なんだかなぁ。
まぁ万博叩く日記ではないので、万博の話はこの辺で。

 今日は、無印○品で家具買って、ニ○リで注文してたもの取りに行きました。
二○リは基本的に送料有料だけど、無印はキャンペーンで無料だった。
あ、ちなみに1万以上買物すると無料、だけど。
引越し先に届けてもらえると助かりますよね。
まぁ、どんどん引越しが大変になるのはこの際置いといて。
 そのニ○リは、ショッピングセンター内にあるんですよ。
だから、建物内にスーパーとか100均とかありました。
帰り際、自分が使った台車を建物内に返しにいくとき、ちょうど80過ぎのおばあさんとその付き添いの人(男性、40歳くらい?)を出入り口付近で見かけたんです。
おばあさんは、スーパーの袋が載ったショッピングカートを押してました。
たぶん、乳母車みたいな感じで、あれがあると歩くのラクなるんだなぁと思います。
店内から駐車場に出るには、割と急なスロープを下りなきゃいけないんです。
自分は組み立て家具の乗ったカートが重力で加速するのを阻止するのに苦労しました。
まぁ、それぐらい坂がきついので、スロープとは言わないかもしれないですけど。
ちょうど、その人たちが自分が出ようとしてる出口とは違う出口から出ようとしてたんです。
自分とは反対側でした。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 おそらく、スロープの下り坂でカートが加速したんだと思います。
おばあんは、相当カートに体重かけてましたから・・・。
状況をうまく説明できないけど、ちょっと急な長めの坂道を、ショッピングカートに全体重かけた状態で下りてる老人を想像してください。
私はその場に固まってただけだった。
全身に衝撃が走った。
亡くなった祖父が、車椅子に乗ろうとして転んで脳梗塞になったことを思い出した。
 付き添いの人が、スロープを下っていくカートを止めつつ、おばあさんを起こそうとしてた。
カートの付近には散らばった買物袋の中身。
横に母親がいたんだけど、母はその光景を見て「びっくりしたぁ」って言って、そのまま立ち去ろうとした。
母はどんどん歩いて行ってしまった。
私はそのおばあさんを手伝うべきか、母についていくべきか迷ったけど、母についていく方を選んでしまった。
何であの時、手伝えなかったんだろう。
瞬時に「私には手伝えない」って思ってしまったけど、でも祖父を介護する祖母を見て育ってきたから何か手助けできたかもしれないし、買物袋の中身拾うくらいなら自分にもできたんじゃないか。
結局私も母と同じじゃん。
「見て見ぬふりする人」
思うだけで行動しないなら、何も思わなかったのと同じ。
帰りはずっと、あのおばあさんのことが気がかりだ。
 母には、なんでもないことなんだと思う。
でも、自分には衝撃が大きかった。
母は気付いてなかったと思うけど、身体が震えて、歯がガチガチ鳴って、明らかに私は動揺してた。
こんな細かいこと気にするな、って言われたそれまでだけど、私には細かいことではなかった。
なんていうか・・・。
(身体的に)自分が傷つくのはいいけど、他人が傷つくのは許せないというか、こわい、というのがあって。
他人というのは、親しければ親しいほど衝撃が大きい。
本当のただの他人でも衝撃受ける。
事故車とかの写真見ると、衝撃で動けなくなる。
 母は、このニュース(ヤフーニュースへリンク)を見て、色々一般的な見解を述べたあと、「自殺かなんかじゃないの?」って言ってた。
よくそんなことが言えるなぁ、って思った。
亡くなった人に対してよくそういうこと言えるよね。
所詮他人の命だから?
私には命の大切さがよくわからないけど、人が亡くなるのとか傷つくのはこわい。
 個人的には、「バスの窓開けようとしたら思ったより窓が開いて、落ちてしまった。」だと考えた。
観光バスの窓が1メートル開くなんて、考えられない。
記憶だと10センチくらいしか開かなかったような・・・。
てか、ひき逃げってことになってるけど、高速道路で人が降って来たら絶対避けられないし。
予想できない事態だし。
逃げた人の気持ちもわからないでもない気がする。

 ・・・てか、普通二輪って高速走れるよね。
でも、二輪で80km/m以上出すって・・・コケたらほぼ確実に死ぬ気が・・・。
まぁ、免許取る気すこし失せたけど・・・高速走らなきゃ良いんだろうけど。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


過去足跡未来
魚隼 |自分絵日記++手紙

ハヤブサキロクは川嶋あいを応援します!
↓「見えない翼」は私のお気に入りです、是非皆さんも聴いてみて下さい。↓



My追加