愛があっても疲れる

2003年12月12日(金) 考える人

どっち「カキグラタンVS煮込みハンバーグ」

剛クンはまだ長い髪のままです。
黒の細身のトップスが良く似合ってます。
秋口とかまだそんな寒くないじゃんって頃にやたらモコモコ着込むくせに
本格的に寒くなると薄着になったりする「あまのじゃく」さんです。
スマスマのお歌のコーナーとかでも他のメンバーが着込んでるのに
1人だけノースリーブみたいなことも良くあります。
木村さんとかに「雪見大福の中身とか出てきそー」
みたいなこと言われて皆に二の腕プニプニされるんですよね。
セーターをモコモコ着てるもの可愛いけど
ピタっとした感じの方が私は好きかな。

そんな剛クンのファーストジャッジは「煮込みハンバーグ」
昨日はカーリーさんの横でまたまたハイテンション。
「デリシャース」「アイ ラブ きのこ」とか
もう最後には「アメリカーーン」ですもの。
「想像の世界」のハンバーグの時
お店のシェフと一緒に「ウイ、ムシュウー」って言ってるのが
凄い可愛くて後でリピートしてしまいました。

「また、今週もこれかよ!!」
ということで1人試食。
「もうそろそろ来てもいいでしょ」の願いもむなしく
ご試食係はカーリーさん。
ここでの1人試食の中間ジャッジに
剛クンは踊らされてるような感じですね。
食べられないので考えるしかないわけで
考えすぎて失敗してるんでしょうね。

牡蠣がフランべされる後ろで腰をくねらせる剛クンがラブリー。
剛クン語録に寄るとハンバーグから流れ出す
チーズは「かわいいー」らしいです。
勉強になるなぁ。

最終ジャッジは4:3で「煮込みハンバーグ」
昨日は私も「ハンバーグ」に1票。
やっぱ牡蠣は「生」でしょ。
でも、フライも捨てがたいし、殻付きを焼いたのもおいしい。
基本的にあまり手を加えすぎない料理の方が牡蠣はおいしい気がします。

グラタンでなければ「ブロン」食べてみたいです。
でも昨日は「ハンバーグ」ですよね。
勝因の1つでもあったけどソースをご飯にかけて
食べられるっていうのがポイント高いです。
「悔しいぃ〜〜」って本当に悔しそうな剛クンだけど
そんな顔も好きなので時々は負けてね。
来週は「ごちそうさま」って言えるといいね。
直感勝負で勝利を手に入れてください。

剛クンのドラマはまだ正月気分の抜け切らないうち
にスタートするんですね。
予告というよりはイメージ映像に近いような画面で
流れていた曲が頭ので中でリフレインしています。
来週の竹内結子ちゃんのドラマの後には
もう少し長いのが見られるかな?
見逃せないプログラムが多すぎて
そんなことまで覚えていられないような気もしますが。




 < 過去  INDEX  未来 >


nanako [MAIL]