愛があっても疲れる

2004年01月04日(日) 1999年の古畑任三郎

昨日は「ノーツヨデー」だったので何となく「古畑」のSP見てました。
今泉くんも西園寺くんも出ていないのがやはりちょっと物足りなかったです。
ハングルはチョナンがよく使う言葉くらいしかわかりませんが
スペイン語は結構長く勉強してるのでそういう意味では楽しめました。
これを見ていたら1999年1月3日に放送された「古畑 VS SMAP」
が見たくなってビデオを探してみました。
標準録画、すべてのCMカット、爪も当然折ってある。
完璧な「いや、もうこれ売れるじゃん」な状態なビデオに
ちょっと感動さえおぼえました。

この番協にお友達が参加したんですよね。
放送日が1月3日なのにコンサート部分の
撮影は12月25日だったそうです。
12時集合でその後はひたすらロビーに出たり会場に入ったり
2階席の撮影のために2階に移動したりを繰り返しさせられたらしいです。
ステージに誰もいないのに客電が落ちた後の「キャー」や
うちわ振りもこれでもかとやらされたとか。
「(うちわの)顔が全部こっち向いてると恐いから名前の方も向けてくれ」
みたいな細かい指示も飛んでたらしいです。
SMAPがでてきたのは7時半を過ぎてたそうなので長い一日ですよね。

ライブシーンとライブシーンの間に木村さんがギターでクリスマスソング
を歌ってくれたとか、そう言えばその日はクリスマス。
木村さんが歌ってる間中シンツヨは階段に座って
ずーっとヒソヒソ話をしててとっても仲良しさんだったそうです。
彼女はその後Mステの観覧も出来たそうで
素敵なクリスマスだったと言ってました。

ドラマ部分の撮影は29日まであったとかTV誌などに書いてありましたが
ほんとにキツキツなスケジュールだったんですね。
編集作業も大変だっただろうと思います。

「古畑 VS SMAP」には好きなシーンが何箇所もあって。
・「殺人」のリハーサルをする木村さんと慎吾ちゃんと中居くん
 このときエレベーターを見上げる中居くんが本当に綺麗
・楽屋で1人でタップの練習をしてるけど剛クンが入ってくると
 練習を止めて靴まで履き替えるゴローちゃん
 努力する姿を見せたくないってこれも後々の伏線になってますよね。
・ニセ喧嘩する慎吾ちゃんと木村さん
 「アンタの格好つけた顔見るのもうウンザリなんだよ!!」
 って、例えセリフにしても凄いこと言わせるなって感心しました。
・慎吾ちゃんをお仕置きの為閉じ込めて
 「慎吾、外して」「出来るわけねぇだろー」「じゃいいやもう」
 のやり取りのあとの2TOPのアイコンタクト
・慎吾ちゃんが破いたのは剛クンの衣装なのでサイズを測らせてくれ
 というスタッフの言葉に「してやったり」なゴローちゃんの表情
・怪我をして「青いイナズマ」の振りをどうしようと話し合ってるSMAP5人
 セリフしゃべっているというより本当に楽屋トークな雰囲気でした。
 この時の中居くんの「無理すんな」がとっても優しくて好きです。
・1曲丸々振り付けを変えるということになって
 「タップもあるし新しいこと覚えられない」と文句を言う
 ゴローちゃんを振り返る4人の冷たい目、ここすごい好きです。
 これも伏線になってますよね。
・後はやっぱり謎解きの場面かな。
 中居くんがありえないくらい格好いいキャラになってるんですけど
 案外こんな人なのかもって思えてきます。
 古畑のフェイクに引っかかるのは意外で木村さんだったり。
 張り巡らされた伏線が効いておいしい所をかっさらっていく
 「人知れず努力する男」ゴローちゃん
・剛クンの「ありがとう・・嬉しかった」の後の 
 中居くんの「うん」がとても好きです。

剛クンがすべてのキーパーソンなんですよね。
剛クンさえ行かなければすべてうまくいってたんですが
それではドラマにならないので。
会場ではコールも始まってて終わるまで待つという古畑さんを
「もういいです」と断る中居くん。
罪を認めた人間をステージに立たせないという
「舞台人」三谷幸喜の潔い脚本だったと思います。

この時のお衣装って「ス」のライブのですよね。
この頃のDVDっていらない演出がなくて見やすいんです。
おまけ映像もかなり楽しかったような。
今夜あたり「ス」のDVD見てるかもしれません。






↑エンピツ投票ボタン

My追加



 < 過去  INDEX  未来 >


nanako [MAIL]