女子アナSP お正月のスペシャル番組としてはテンションも低く ヌルイ展開が何故かイヤではない、MCのせいかなぁ。 これが中居くんとかがMCだったら女子アナを呼び捨てにしたり 「お前、違ぇーよ。」とか楽しく転がしていくんでしょうね。 何か想像できてしまうのが恐いです。
総合司会なのにモニターをボーっと見てたり 爆笑問題のお2人にコメント託しちゃったりとか 相変わらずな剛クンではありました。 ヴィジュアルは髪もお衣装も上々でしたよね。 画面に映っていなくても良く通る低い声が心地良かったです。 Vの間に小窓に映る姿も可愛らしボーっと出来ない2時間ではありました。
「いいとも新春SP」 2時間半、長ぁ〜〜〜〜〜い。 木村さんがどうとか、剛クンがどうとかより番組的に楽しくなかったです。 一応録画してますがリピートされることはないような気がします。 レギュラーいいともの選手権があんなに短時間で楽しいのに 何でこんなにつまらなく出来るのかそれが不思議です。
ちょっと楽しかったのが「スリッパ卓球」 剛クンのペアのお相手の要潤くん。 オダジョ(クウガ)の次の年のライダーに出てました。 我が愛しの甥っ子と話をあわせるために毎年見てた「仮面ライダー」。 要くんは「アギト」でライダーではなく警視庁の刑事さん。 変身はしないけどG3パーツを装着してライダーらしきものになります。 ライダー(アギト)は「年下の男」賀集利樹さんでした。 自分は変身できないのでライダー(アギト)に憧れて憧れて それでもそうはなれないそんな役でした。
黙って立ってると「クールビューティー」なんですが ものすごく不器用でそれを指摘されるとムキになったりする変な刑事さん。 最初はどうしようかって言うくらい下手でセリフも棒読みで 1年持つのかなって思ってましたが終わる頃には何とかなってました。 この時の要くんの役名が「氷川誠」さんと言いました。 なので我が家では未だに「氷川さん」と呼ばれることが多いです。 さすがに最近では要くんになったりしてるけどやっぱり「氷川さん」かな。 「ファイアーボーイズ」の出演者の中に「一条薫」刑事がいたのも 何気にツボでした。 作品的には「クウガ」の方が良い出来だったし刑事さんも美人さんだし 名セリフも多かったような・・・って今一瞬特撮フリークになってました。 甥っ子もライダーを卒業し今年のは見てません。
そんなこんなで「スリッパ」は楽しかった。 氷川さんは剛クンの部下の役でしたっけ? 銀行の場面がとっても楽しみになってきました。
|