いいとも いつにもまして髪の毛クルンクルンな感じがしますが 「いいとも」の時ってこんなものですか? ココリコを紹介する時の手は相変わらず可愛い。
オープニングのコーナー変わったんですね。 この手の企画って手を変え品を変え繰り返し登場します。 もっと楽しい企画ってないのかな? ハイ&ローを決めるポーズは可愛いかったです。 でも毎週同じだつまらないので楽しいポーズ考えてください。
1位を当てちゃいけまテン 一人ずつ体制で定着したのかな? また、ペアに戻ったりします? どっちがいいのかよくわからないのですが 剛クンがセンブリ飲めるならどちらでもいいかな。 今回も2問目のラス2選択が剛クンのチョイスだったので あんなに迷ったのにドボンで全員センブリの洗礼を受けてました。 やっぱり剛クンは苦そうに見えない。 他の方は相当苦そうにしてるから苦いと思うんですけどね。 味覚もちょっと変わってるのかもしれないです。
みんなでインポッシブル さすが関根さん。 千里&田中コンビをビリビリ椅子から救ってました。 やり方教わっても出来ないってのはどうしたらいいんでしょう。 関根さんの見ながら挑戦してたけど結局出来てませんでしたよね。 2問目は千里&田中コンビが挑戦者で後のメンバーが罰ゲーム席に。 電流ビリビリはぷっすまで慣れてると思ってたけど かなり痛がってましたね。 一箇所集中だとより痛いのでしょうか?
木梨ガイドに市村正親さんが出てました。 「市村正親と韓国語を学習」というコンセプトでした。 韓国語というテーマなので当然「ホテルビーナス」の話題も。 邦画なのに全編韓国語で日本語字幕という企画に惹かれて 出演を決められたとか。 韓国語は習いには行ってなく本屋さんでCD付きの 学習参考書を求めての独学らしいです。 いくつになっても新しいことに挑戦なさってる姿に 感動してしまいました。
|