愛があっても疲れる

2004年04月02日(金) ドラえもんの秘密道具

ドラえもんの秘密道具の数は1963個らしい。
それもそのうち9割が1回しか使われていないってのも凄い。
考える方も発想の宝庫だけど数える方も凄いよなぁ。
富山大学の教授で「ドラえもんを学問的に研究している」方らしいけど
どういう風に学問的なんだろう?
頭のいい方の考えることはよくわからないです。
Yahoo!投票の「ドラえもんの道具、欲しいのは?」アンケートでは
圧倒的に「どこでもドア」がトップ。
私も「どこでもドア」が欲しいです。
いいな、欲しいな「どこでもドア」

今度の「スマスマ」は慎吾ちゃんのお店なんですね。
ガイドを読んでいて去年剛クンが「つよしの店」をした時の
ことを思い出しました。
作るんじゃなくて食べてよ〜〜思わずTVに向かって叫ぶくらいに
やつれててその姿が辛くてリピートされたことはないです。
最近になって減量してた時のことを「辛かった」みたいに言うことも
あるけど当時は「体調かえっていいんですよ」と
そんなことあるわけないコメントを繰り返してましたよね。
1年しかたってないんだぁと感慨に耽っております。

ガイドをながめつつもう一つ思ったのは4月からの新ドラマラインナップで
見たいなって思うドラマが一つも無いことです。
あまりドラマは見ないけど、でもこの1月-3月期は結構見ましたが
それでもここまで無いのは珍しいかもしれない。
1話だけでも見てみようかと思うのもないんです。
見るドラマは「新選組!」だけになってしまいそうですね。
「冬ソナ」をもう一度見ようかとも思ったけど
その時間って「スマステ」だしなぁ。

ガイドをながめつつ「見るものがない」と呟いていると
母に「それなら勉強すればいいじゃない」と言われました。
新しい単語を1日1個覚えれば一年間で365個
そんなこと思っても実行には移さず終いなことばかり。
語学の教材とかテキストは買うことで満足して
やったような気になるのですが当然気になるだけで。
確かに山積みになって埃を被っております。
「そうか、そうだよな」と妙に納得してテキストを
紐解いてみている「どっち」のない木曜日でした。







↑エンピツ投票ボタン

My追加





 < 過去  INDEX  未来 >


nanako [MAIL]