愛があっても疲れる

2004年05月21日(金) 「ナシ」はご飯で「ゴレン」は炒め

どっちは「ナシゴレンVSロコモコ」
メニューはともかく今日の剛クンもとっても美人さん。
髪も良い感じだしお肌の調子も良さそうだし
なんて肌が白いんだろう。
蛭子さんの隣だから余計に可愛さが引き立つのかなぁ
と思いましたがもう片方の熊田曜子ちゃんと比べてもはるかに可愛い。
バリバリのグラビアアイドルより可愛いなんてどうしよう。

サイコロ持ってニッコリしてるアップが可愛い過ぎます。
「チロリンDON」の説明にアナウンサーさんの声が被るのですが
どうして剛クンの声じゃダメなんだろう、と毎週思います。
ルール説明のところも剛クンの声がいいんだけどな。

ファーストジャッジは「ナシゴレン」
居酒屋さんとかのメニューによくありますが
まだ「これはおいしい。」というのにあたったことがありません。
「インドネシア料理屋」さんもあるにはあるのですが
食べられる料理が少なそうで行けないし。
今日のはおいしそうでしたね。

ビビル大木さんによる「ひとりご試食」
「マウイオニオン」と「クマえび」
ただ焼いただけの玉葱がソースつきの海老よりも
おいしいのなら本当においしいんでしょうね。
生でガリっと食べてみたいです。

「草なぎ剛の腹ペコ交遊録」は蛭子さん。
並んで海老の絵を描いてる。
意外で上手く描けてる、と思いましたが「特選素材」登場後だから
前にちゃんとお手本がありましたよね。
でも「エビ」と注意書きは必要なのでしょうか。

ファイナルジャッジは6:1で「ロコモコ」
茫然と「デビ夫人までも・・」と呟く蛭子さんがかわいそうでした。
収録時間が長いとどうしてもガツっと食べられるものに
流されてしまいますよね。
個人的にはオニオンリングフライがとっても食べてみたいです。
スプーン持つ指が本当に白くて綺麗。
蛭子さんの愚痴を公けにしちゃう剛クン。
「本が売れないって僕に相談するんですよ。」って
本当にどうしたらいいんだろう?
(路線的にムリだけど)月9の原作にでもなればいいのかな?






↑エンピツ投票ボタン

My追加



 < 過去  INDEX  未来 >


nanako [MAIL]