インコの巣の観察日記
indice de diarioanteriorseguir


2006年01月21日(土) クロアチア戦とボスニア・ヘルツェゴビナ戦

端っから当たるとも思ってないけれど、JFAから一般売りされる日本代表戦のチケット、

一応、6/18の日本 - クロアチアを申し込みました。



もし、当たったならアルゼンチン代表のキャンプ地訪問は催行決定かな。

だってクロアチア戦があるのはNurmbergだもん。Herzogenaurachに近いでしょ??


私がベースにしようとしてるKoln...一番近いところでキャンプ張ってるのは、

実は日本代表と、そして韓国代表。その次がDuisburgのイタリア代表、それから...

スペイン代表がKamen。ここってDortmundに近いんですよね??

私の検索の仕方が間違ってるかもしれないけれど、たぶん1時間半あったら行けると思う。

もし、Herzogenaurachが難しいなら、Kamenに行き先変えようかなぁ(笑)

2002年はあのチーム、キャンプも試合も韓国だったから、1度もお目にかかることなかったし...

私の記憶にあるスペイン代表の姿は...98年のフランスにまで遡らなきゃいけないです(笑)



スペイン代表と言えば、彼のチームのTSTを持っていた人たち、2002年は本当に大変でしたよね。

私と仲良くして下さってる方に、『日韓涙の5往復』をやり遂げた人がいるんですよ、

彼女の物語は、もう涙ナシには語れない物語...(笑) いや、本当に頭下がります、あの熱意と行動力には...。


その他にもポルトガルのTSTを持っていて、意気込んでソウルに乗り込んだものの...

彼のチームが帰国してもずっと自分1人残り続ける羽目になったFigoファンの友達とか....


私の話も、友人たちからは「涙ナシでは語れない」なんて言われるけれど、何気に皆、

泣くような出来事はイロイロとあったんですよね。やっぱりW杯。人それぞれにドラマがあります(笑)



2006年はどんな物語が待ってるんでしょうね?? 私が1番に願うのは、今度こそ一緒に笑いたいってコトかな。

Albicelesteの皆もそうだし、スペイン代表のみんなにも。



私は、あのMorientesの泣き顔が忘れられないもん。

泣き虫Moroちゃん、今まで何度も泣き顔見てるけど、でも...あれ程に哀しい涙はなかったもん。



そして、今でも思い出すのは号泣するPochettinoの姿。アレだけは絶対に忘れられない。

だから...Gabiたちには同じ思い味わって欲しくないんですよね。

やっぱり、笑ってて欲しいから。私は彼らの笑った顔を見てたいから。

そして...私は、ありったけの声援を贈りたいな。彼らに笑顔を向けたいな。

あ〜あ、KamenとHerzogenaurachが同じ方向にあったら両方回れたのに...(笑)




もし、クロアチア戦が当たったら...やっぱりネックはホテルだなぁ。

Nurmbergのホテルはやっぱり厳しいもん。


厳しいと言えば、このクロアチア戦に合わせて渡独しようとしてる日本代表ファンの方は

ホテルだけでなくて、エアの争奪戦も厳しそうですね。


さっき、試しにルフトハンザのHPで検索してみたんですよ。

試合前日の6/17に関空を出るフランクフルト便、既にノーマルチケしか残ってないんですね。

72万円のチケットしか出てこなかったもん(笑)

直行便じゃなくっても良いや!!ってことで、KLMでも調べて見ましたが、KLMって

4/1以降のブッキングクラス、発表されてないんですか?? 33万円のチケしか出てこなかったんですが...。



日本のTST保持者で、クロアチア戦とブラジル戦を見るって人の場合、6/17 In 6/23 Outの日程ですよね。

コレって、出発が土曜日だし... 2月以降に旅行代理店等から出てくる格安航空券を待ってる人たちも争奪戦は激しそうですね。



こうなるの分かってたから、私は日本戦と日程がずれることを、心底望んでいたんですよ(笑)

だって...アルゼンチン戦の日程だと、ユーロマンティック42でもまだ買えるもん。

ホント、ブラジルと入れ替わってなくて良かった!!(笑)










サウジアラビアに振られた我が日本代表...結局ボスニア-ヘルツェゴビナとドイツでテストマッチってことになったらしい。


サウジ戦が潰れるとして...「今から、親善試合の相手、探して見つかるのか??」と散々色んなところで

話題になっていた時、私はある友人に「大抵のところは埋まってるけど、BiHはヒマにしてるよぉ(笑)」とメールしてた。



あの協会は本当に貧乏だから(以前はBracoことSalihamidzicやBarbarezのような、稼いでる選手が

チームスタッフの渡航費用だとかを工面してたような、そんな時代もあったから...)、

気軽にホイホイ親善試合組めないんだよねぇ...だから私は良く「KIRINさん、呼んでくれない??」って

そんなことも冗談めかして言ってたんですが...やっと日本戦が実現してくれました。



これで、少しはあの国とあの国の代表のことが日本でも知られるようになるかしら??

日本での試合ではなくて、ドイツでってところがちょっと残念だけど(だって見に行けないじゃん、さすがに:笑)

でも、私は精一杯BiH代表を応援しますよ!!えぇ、日本代表じゃなくてBiH代表をね!!



私が最初に立ち上げたサイトは、ここじゃなくってBiH代表を応援するサイトだったことは、

知ってる方もいらっしゃるかと思いますが...そのぐらい、私はあの代表チームが好きなんですよね。

もう、あのサイトは閉鎖しようかって思ってるんですが...だってお休みするって休止に入ってから

もう既に1年半以上が経ってしまってるし...一旦区切りつけた方が良いかなぁ、と。




ホントはねぇ...停戦合意から10年、ドイツへの切符を手にして、初めて彼らがW杯の舞台に立つことになって、

そこでサイトを閉めようと思っていたんですが...そうは上手く行かなかったです(苦笑)

ま、それもこれもSchumacher兄がバカなのがいけないんですが...(あんなクジ引くなよ!!)



代わりに日本戦を最後にするのも良いかな??と、思う今日この頃です。





私が好きなあの代表チームの選手、もう誰もLiga Españolaではプレーしていません。

今は殆ど、ドイツかトルコ...そういえば、Beslijaくんがベルギーからどこかへ行くって話しを

どこかで見た気がするんですが...鈴木隆行の元チームメイト、Premierへ行くんだったっけ??あれ??忘れた...。


また、誰かが戻ってきてくれたら...その時はサイト再開しようかな、なんて思ってます。




ってことで、近々、閉鎖の折には改めてお知らせ申し上げますが、あのサイトのリンク貼ってくださってる皆様方、

誠に勝手言いますが、リンクを外して下さる様、お願い申し上げます。



今まで本当にお世話になりました。そして、心からのお礼を申し上げます。有り難うございました。





これからも、この先もずっと変わらない。Albicelesteが好きな気持ちが変わらないのと同じように、

私はずっとBiH代表を見守り続けるつもりです。それだけは何があっても変らない。







いつか...W杯の舞台で彼らと出会える日を心待ちにしながら...。


La Ciudad Condal |MAILHomePage