Estrellitaの日記
DiaryINDEXpastwill


2001年12月24日(月) クリスマスイヴの日 

朝7:20に目が覚める。
CD「Saxophone Alone」の中より数曲聴く。
7:40  NHKラジオフランス語講座を聴く。
8:00  再びお休み。
11:30  起きる。
    平野屋へ買い物。母より1000円渡される。
    計926円。
12:30ごろ〜1:00  食事。スパゲティー、パン、カーマンベール・チーズ、ツナ缶、
リンゴジュース。
13:00〜  日記書き込み。 
〜15:30  お休み
15:30〜16:00  父より、銀座ヤマハクリスマス・オン・ステージへ行ってもよいと許可をいただく。部屋の掃除、床はき。
16:00〜17:10  自宅にてサクソフォン練習
         ロングトーンをしながらリード選び。
         曲  小組曲(W.ハートレー)1〜5ただし5(カプリッチョ)は8分音符152〜200でさらう。無伴奏チェロ組曲よりプレリュード、アルマンド、ジーグ(120)。
         使用リード  3○、4○△、5○うすめ、6○△かため、7○△、9○よい(11/22)の7枚。
17:20      自宅を出発。
17:30      大井町駅に着く。160円
17:54      銀座ヤマハに着く。
18:00〜18:40ごろ 斎藤雅弘オンステージ。
         耳なじみの曲を華麗に演奏していた。
         ゲストの萩原貴子さんも、「G線上のアリア」、「トルコ行進曲」、
「カルメン幻想曲」を華麗に演奏。特に「カルメン」は印象的。
         続いて斎藤さんも「火祭りの踊り」で「見せる演奏」を披露した。 
         共演者のベーシスト、ドラム奏者のやりとりも見応えがあった。
         終了後、地下の楽譜売り場を少しのぞいた。
19時ごろ    新橋―五反田、160円。MDで12/21の演奏の録音を聴く。 
19:20     スペース・バンクに入る。
         12/20夜〜12/24の日記書き込み。
         掲示板に書き込み。
 ビデオ鑑賞 内容 1997文化フェスティバルでの自分の演奏
          曲 「プロヴァンスの風景」より1,2,3,5(モーリ ス)
          藤野さんの演奏
          曲 「シシリアンヌ」、「ファンタジー」(フォーレ)
2000 アジア・クラシック・コンサートでの自分の演奏
          曲  「ロマンス」(ベートーヴェン)
          カレーを食べる。

〜21:18  ポイントカードを使って270円。

 21:38  大崎広小路でバスに乗る。210円。
      帰宅。
      B.S.テレビで「クリスマス・コンサート」を見る。
    指揮者役の千住明、ヴァイオリニスト千住真理子コンビの息の合った「ほんまもん」のテーマ、「チャルダ−シュ」は感動的だった。
      
      思わず涙腺が緩んだ。
     
                  
      またもやマレーシアカレーを作って食べる。
        
      夜は首が痛くてよく眠れなかった。
            

  




Estrellita |MAILHomePage

My追加