Estrellitaの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年01月21日(月) 仕事始め

 昨日より熟睡できずそのまま朝5時半のアラームで起きる。
 食事にスパゲティー、ココア。
 6時、出発。大井町ー五反田150円。途中、MDで須川さんのサクソフォンで「ロマンス2番」(シューマン)、「ソナタ」より1,2楽章(フランク)を聴く。
 6:25〜  スペースバンクで1/19の残り、1/20、今日の日記書き込みをする。
 8:50、退出。600円。すぐに上野へ直行。五反田―上野190円。
 
 今日は「セイズ」初出社の日だ。

 PC業界はこの歳になって初めてなので少し緊張気味なのが正直なところだ。
 
 会社には9:37に着いた。タイムカードにはそのように刻印された。
 
 今日1日の研修内容は会社で用意されたノートにすべて記入した。以下省略。

 17:07に退社。「ラ・タルパ」に今日の初仕事のキャンセル電話を入れる。今日の面接先(新宿駅東口)のキャンセル電話も入れる。

 上野―大井町210円。
帰りは大井町アトレ5階の有燐堂書店でNHKラジオフランス語テキストを買う。350円。その他TOEICのパンフレット、CASECのパンフレットなどをもらう。

帰宅してから、三井住友銀行で2万6千円下ろした分のうち残った2万3千円を返す。3千円を何に使ったかがきっかけで、父と「わたしが音楽を続けたい」ということで言い争いになり、またしても110に電話してしまうハプニングが発生した。
結局、わたしが反省して警察にももう1度電話をかけ、「家庭内暴力はおさまりました」と伝えて謝罪した。3千円はすべてインターネット喫茶に使ったことは白状した。

身の危険を感じたことは事実だ。一時の怒りで「楽器を売って来い」、「楽器を叩き壊す」などと暴言を言うのは私にとって非常につらい。
それでも父は69歳の老人であるし、わたしも大人気なかったと反省している。
食事スパゲッティ―。
あさって弁護士に提出する10月、11月の家計全体の状況で抜けている部分を書いてもらう。
9時、銭湯へ行く。シャンプー、安全かみそり代含めて490円。
楽器の練習は音を出さずメジャースケールをメトロノームで4分音符=100で通すだけにとどめた。TOEICクラブの書類が入ったファイルを探すがなかなか見つからなかった。
楽譜の整理も少しした。
なかなか眠れなかった。

 


Estrellita |MAILHomePage

My追加