ひとりごと。
kakone
■
■
■
■
■
■
大阪旅行記(食べ歩き編)
Shakiの熱は1度ほど下がりました。
といっても38度前後ですが(T_T)。
小児科に連れて行ったら、「喉が赤い&鼻水」で単なる風邪との診断。お医者さんや看護師さんから見れば元気なほうってさ。インフルエンザだったらもっとグッタリらしいわ。
動き回る体力はないようで居間でゴロゴロ過ごしてるけど、おしゃべり全開です。それも「ETはおうちに帰りたかったの?」「Shaki〜って呼んでた?」「Shakiとパパとママとお友達と自転車で連れて行ったの?」とETの質問エンドレス。相手が病人でもイライラするわぁ(鬼母)。で、寝言が
やったーやったーやったー!あはははははっ
(こぶしを天につきあげ、拍手を打ちながら)てどうよ。不気味ってば。
***
気を取り直して大阪で食べたものの紹介など(#^.^#)。
◆1日目◆
昼食は、なぜか「なにわ餃子スタジアム」で全国の餃子を食す。朝早く出発してロクな物を食べてなかったせいか、4000円分も食べてしまった。一番美味しかったのは静岡の「石松」ってとこの肉餃子。大阪じゃないし。
道頓堀散策中にイカ焼き食べた。
う〜ん、今ひとつかな?
そしてたこ焼きも食べた。
コレ、最高にうまいんですけどっ。店の名前は忘れちゃったけどグリコの看板の橋の心斎橋よりのトコにあるたこ焼き屋さんだった。
歩き疲れたのとトイレ休憩のためマックでお茶。我が家のように落ち着きますなぁ(笑)。
夕食は友人夫婦と大阪駅近辺の居酒屋にて。
大阪らしいものとして「てっちり」を食べたよ。美味しいのは美味しかったけど、下関に近い博多ではフグ料理は珍しくないので感動は薄かったわ。
串カツの盛り合わせも頼んだんだけど、Shakiが全部食べてしまって私は食べれなかったよぅ。
◆2日目◆
朝食はホテルバイキング。
昼食はUSJでファーストフード&ビール。
おやつにポップコーンやチュリトスも食す。
夕食はホテルのレストランにて中途半端なコース料理。
全くくいだおれてませんね。が、量は相当食べてますって。
◆3日目◆
朝食はホテルバイキング。
午前中、海遊館のとこで中華まん博覧会が催されてたので肉まん1個を食す。どうってことない味だわ。コンビニの肉まんのがウマい。ガンちゃんはこういうの気になって仕方ない人なので必要経費ってことで。
昼食は道頓堀のガイドブックに載ってるお好み焼き屋さん。ガンちゃんがお好み焼きに牡蠣をトッピングし
やがっ
たので、お好み焼きの味はしなかった(怒)。ねぎ焼きはねぎがたっぷり&おしょうゆ味で美味しかったわぁ。
食後すぐに有名どころのたこ焼きを食べた。美味しかったけど、1日目に食べたたこ焼きのほうが美味しかったな。それにここのいけないところはおばちゃん達が割り箸で焼いてるところ。たこ焼きは気分的に串で焼いて欲しいっすね。
その後駅でベルギーワッフルなんか買っちゃったりして、空港で焼き鯖寿司を買っちゃったりして、食べる食べる。
焼き鯖寿司、絶品でした。
福井名産ですが。
うどんも食べて見たかったけど、今回は食べられなかったな。残念。次回大阪行きでの楽しみに取って置きます。
こぉ〜んなに食べたのは久しぶり♪
(嘘だと言う声が聞こえますが)。
だってね、その証拠に大阪旅行に出かけた後3日間、普段油断すると便秘になる私が快便でしたのよ。
えぇ、なんの苦労もなくスッキリと(♯ ̄▽ ̄♯)。
いつもよりたくさん食べたって事は証明できるってモンで。
(証明せんでよろしい)
大阪は軽食系が充実してていいね!
たこ焼きもお好み焼きも生地にしっかり味が付いていて美味しかったわ。
特にたこ焼きはあの生地のとろーり感が最高にイイ!何とかしてあの味を家庭で実現したいわ(* ̄0 ̄)ノ。
大阪人、レシピお願いしますぜっ。
2005年02月16日(水)
≪
≫
初日
最新
目次
HOME