 |
 |
■■■
■■
■ 不満だらけ
先日、警察署に運転免許証の更新手続きに行ってきた。5年ぶりの更新。ほほほ、こう見えても優良運転者ですのよ。私。ゴールドです。無事故かどうかは置いといて、無違反です。
今回は地元警察署で更新手続き。 写真を持っていかなきゃならんってので、セルフの証明写真を撮りに行った。セルフ証明写真なんて何年ぶりだろう?就職活動以来?パスポートのは写真屋さんで撮ったからなぁ。 当時の感覚で400円ぐらいかなって思って行ったら、な、なんと700円!8枚も要らんったい。1枚でいいけん、もっと安くし〜よっ!(←と、なぜか博多弁で怒ってみる)。 福岡の免許更新センターでは1発勝負だが当日その場で免許写真を撮ってくれたので、写真代は要らなかった気がするぞ。そんなこんなで微妙に機嫌の悪い状態で警察署へ。
更新の料金を払う時に、担当の女性職員が内訳の提示もなく5年分の安全協会の会費(任意)3000円込みで当然のように5800円請求されたことに、むかついた。 ただでさえ機嫌が悪い私。ちょっとむっとして「内訳は?安全協会費って絶対払わなくちゃいけないの?」って聞いたらあっさり「2800円でいいです」と言われた。イライラ。
で、更に指定された日時にもう一度講習と免許受け取りに足を運ばなくちゃならん。前回の福岡での更新時は流れ作業のように手続きが終わり、講習が終わる頃には免許が発行されていたので、これもチョット気にくわなかったんだ。 手続きの煩雑さはわかっていたんだ。自分の中でも納得してたんだ。我慢できる範囲だと。 でも、我慢できなかったのは例の女性職員だ。カツゼツが悪い上に早口だったので、次回の日時が聞き取れない。「え、もう一度言ってください」とお願いしたら、書類を指差し「こちらに書いてあるとおりです」とむっとした顔をしたので、普段温厚なかこねさんも キ・レ・タ・・・。 「あなたのしゃべり方じゃ聞き取れませんってばっ(怒)もう少し分かる様にしゃべって下さい。」とクレームつけてきました。いやクレームというより受付奥の職員達が振り向く程度に騒いできた。
あ〜やだやだ。久しぶりに田舎のお役所が嫌になった。免許の更新でもこんな調子。医療費の申請の手続きなんかは改善されたとはいえ、いまだに病院で同じ書類を何枚も何枚も書かされるしさ、面倒で申請し損なうしさ。公立の幼稚園もないしさぁ。あったら迷うことなく公立に入れるってば。 同じ日本なのにすんでる地域でこんなに差があるんだろう?
なにかと行政に不満を抱きつつ・・・・ブーブー文句たれながら帰ってきたら、郵便受けに1通のお知らせが。 市から支給されていた児童手当、所得額が制限限度額を超過したとかで今年からもらえないんですってさ。 ショックです(T_T)。 警察の女性にクレームつけた罰が当たったんでしょうか? 我が家はそんなに高収入じゃないんでけど・・・。 来年から幼稚園代も要るってのに・・・。アウアウ。 立ち直れないかもしれない。
2005年06月07日(火)
|
|
 |