ひとりごと。
kakone



 レシピ本

各地で大きな被害をもたらした台風が過ぎ去った後、すご〜くやる気が起きないというかなんというか、イベントが終わった後のような感覚を味わう私。←めちゃ不謹慎。

ココらへんじゃ被害と行っても看板が倒れていたり、駐車場の屋根が飛んだりとか庭木が倒れたりとかで済んでいるけど、隣の垂水市の被害は大変らしい。土砂災害で道が不通で、ガンちゃん取引先に行けず。ニュースでみたけど海沿いの道が土砂で寸断されてたわ。お年寄りの多い地区が孤立状態になってた。
市の中心部も停電、断水。飲み水は麺利な世の中になったもんでコンビニで調達できるものの問題は生活用水。ガンちゃんはここ3日間、取引先への水の運搬で仕事どころじゃなかったらしい。
災害で困ってるので助けてあげるのは当たり前なんだけど、腰をやられそうな予感(怖)。大丈夫か?
今回のガンちゃんの働きっぷりは尊敬に値するけど、どうしてソレを家庭で出来ない?って感じね。ちょいと複雑な気分です。

午前中、未就園児クラスで親子体操でヘトヘトになったあと、ダイワ(地元で一番大きなスーパー)へ昼食兼涼みに行った。普段なら都城に行くところなんだけど、宮崎方面も台風の被害が大きいようなのでやめた。
最近頻繁にダイワに入り浸り。大して買物もしてないので申し訳ない気持ちを抱きつつ、いつものように3Fの本屋の児童書コーナーへ。

で、本を購入しました。
最近、料理がマンネリ化。そもそも料理ってあまり得意じゃないし、バイブルのように使ってるレシピ本の料理もチョット飽きてきた。
生協の冷凍食品の揚げるだけフライとかも美味しいけど、あんまり頻繁で罪悪感を感じてたしね。
新しいレシピに挑戦したくなってたところに目に付いたこの本。これ、平積みしてあったら買ってしまうよね(私だけ?)価格も1000円しないしさ。
彼のお料理はNHKの今日の料理とかで紹介されているし、麺つゆやポン酢を使って味付けの手間を省いたり、簡単で美味しそうなのよ。
作るのが楽しみ〜♪

食欲の秋に美味しい料理を楽しみたいもんね。←嘘。夕食の準備を手早く楽したいから。
レジに持っていくのは非常に恥ずかしかったけど、いいお買物をしました。ダイワさんにも申し訳が立ったわ。

2005年09月09日(金)
初日 最新 目次 HOME