ひとりごと。
kakone



 調味料バトン

ゆきまるさんから調味料バトンとやらがまわってきました。
ブロガーの間でバトンって流行ってるんですね。ミュージックバトンやLOVEバトンは答えられないけど、「食」に関するバトンなら答えられそうなので挑戦してみます。

【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。

目玉焼き・・・塩
納豆・・添付のタレ+からし 牡蠣醤油 醤油+わさび
冷奴・・・・・牡蠣醤油
餃子・・・・・酢醤油+ラー油
カレーライス・・そのまま
ナポリタン・・粉チーズ+タバスコ
ピザ・・・・・たまにタバスコ
生キャベツ・・生協の深煎りごまドレッシング 自家製オーロラソース
トマト・・・・そのまま
サラダ・・・・生協の深煎りごまドレッシング 大根サラダは「ふくやのめんたいマヨネーズ」で食したい。
カキフライ・・タルタルソース
メンチカツ・・ウスターソース めったに食べないけど。
コロッケ・・・ウスターソース ケチャップ
天ぷら・・・・めんつゆ 塩
とんかつ・・・とんかつソース 塩
ご飯(おかず無しの時)・・塩 バター+しょうゆ 卵黄+牡蠣醤油 鮭フレーク(調味料?)

【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
 
納豆にわさび。この場合あさつきは必須。
最近ハマってるのは自家製オーロラソース(←練乳入り)。
唐揚げにたっぷりつける。サンドイッチにも美味しい。
ところてんにノンオイル中華ごまドレッシング。

【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?

だし巻き卵焼き。美味しいと思えない。卵焼きはだしを入れないほうが美味しいと思う。
目玉焼きにソースも私にとってはありえない。 
とんかつに辛子もいまひとつしっくりこない。

【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?

うーん、聞いてみたい人が多すぎだわ。おなじ九州人で実家がご近所のマルシアさんとあみかっちにお願いしようかな。2名しかまわせないけど気にしないっ。

もし指名に気づいて下さって、でもって気分が乗りましたらバトン受け取ってやってくださいませ♪もちろん放置も可です。(←ゆきまるさんの文章コピーしました^_^;)
うけとるだけで次に回さなくてもいいですよ。そういう方いっぱいいらっしゃるし、強制だと迷惑なチェーンメールになってしまいます。

***

調味料バトンを受け取ったので我が家の調味料について少し語ってみるとするか。意外と調味料はお気に入りがあって、こだわってたりするんだけど田舎にいるとなかなか手に入らない。ネットで買うって手もあるけど送料がバカ高いので買えないのよね(泣)。

しょうゆと味噌は唐津の宮島ってメーカーのが好き。でも実際はキッコーマンの丸大豆醤油。鹿児島の醤油は信じられないほどあっまーーーいので苦手。味噌も生協で適当に選んでる。いまだ宮島の味噌を超えるものに出会えてない。
だし醤油は牡蠣醤油。広島のアサムラサキというメーカーのがお気に入り。
ソース類はこだわりはなくウスターソースととんかつソース共にカゴメのを使ってた(今確認^_^;)。
醤油とソースは割高だけど小さなサイズのを購入。というのも通常サイズのを買うとなぜか賞味期限内に使い切れないのよ。ソースなんて私はほとんど使わないので小さいサイズでも賞味期限ギリギリだったりする。
塩はアルペンザルツのを主に使用。あとはその時の気分で何となくミネラル分が多そうなものを購入。クレイジーソルトを買ってみたけどいまいち使いこなしてない(笑)。アジシオは使わない。そういえば味の素も買ったことないなぁ。
砂糖はこだわりなし。でも今確認したら普通のお砂糖の他にザラメ、三温糖、きび砂糖、グラニュー糖、粉糖、あられ糖、液体のオリゴ糖があってビックリよ。
マヨネーズのいちおしはベストフードのリアルマヨネーズ。美味い。なかなか手に入らないので普段はキューピーや生協のを使ってるけど、カロリー控えめタイプなど体に良さそうなものは絶対買わない(笑)。
辛子明太子のメーカーのふくやのめんたいマヨネーズもお気に入りです。大根サラダにはコレが美味しいよ。
ケチャップはカゴメの熟つぶブレンドがお気に入り。ハインツのも好き。
酢もポン酢もこだわりなし。ミツカンと生協のを使用。
すし酢は常備品。シーチキン巻きや納豆巻が手軽にできるし、我が家の酢の物は手抜きですし酢で和えるだけ。
ドレッシングは生協(COOP鹿児島)のごまドレッシングとホワイトドレッシング。ところてん用に中華ごまドレッシング。他にはその時の気分で買ったものが数本。
めんつゆも常備。素麺つゆにもいいし、天つゆにも代用。最近はめんつゆで炊き込みご飯を作るのだ。

コレは美味しいよっていう調味料があったら是非教えてくださいね。手に入るものなら試してみたいわ。←「調味料に頼るより料理の腕を磨け」というツッコミはなしでひとつ(^^ゞ。

***

おまけにオーロラソースの作り方
マヨネーズ 大5 練乳 大2 ケチャップ 大1 
レモン汁 大1 コショウ 少々

ネット上のどっかで拾ってきたレシピですが美味しかったわ。
鶏肉や海老などの揚げ物にぴったり。味が濃いのでキャベツどっさりと一緒に食べてみてね。

2005年09月20日(火)
初日 最新 目次 HOME