ひとりごと。
kakone



 ゴール間近


19日はH幼稚園の未就園児運動会。作日はN幼稚園の未就園児運動会。
私は疲れが取れないというのに、Shakiは疲れ知らず。そんなShakiと2人で家で過ごすよりはマシなので頑張って参加したわ。こんなにたくさんの幼稚園の運動会に参加できるのも今年だけだしね。
←やっぱり足が遅いShaki。

どちらの幼稚園も最終候補に残ってないけど、本当に素晴らしい幼稚園。
H幼稚園の園児は皆しっかりしてるし、競技も乱れなく先生に指示されることなくバッチリこなす。園児のゼッケンは漢字で書かれ、卒園までに自分の名前を漢字で書けるようになるとのこと。素晴らしすぎる。
N幼稚園は先生方が本当にいい!テンションは高すぎず、でも子供の興味は充分に引き出してくれる。園児の競技は多少バラバラだけど、皆ニッコニコでノリがいい。
本当に鹿屋ではどこの幼稚園に行かせても何の問題ないって言うのはこの1年の幼稚園選びで思ったわ。

今日は、第一候補のKK幼稚園に入園案内書をもらいがてらに見学に行った。未就園児教室で何度も足を運んだところなんだけど、もう一度最終確認。これで「???」なんて印象を受けたら幼稚園選びもふりだしに戻ってしまうわ。
ココの幼稚園は、規模もベストだし、設備も悪くないし、先生方も穏やかだし、保育内容もよさげ。悪いところはないんだけど、なんというかインパクトが弱いのよねー。今日の見学の時に説明してくれた先生は事務担当だったせいか「うちはこんなところが良いんですよ。是非きてくださいね♪」みたいなところがまったくない。他の幼稚園は「楽しいよ♪是非来てね!」って感じのところも多いんだけど。
ひととおり園内を案内してもらって教室の中も見せてもらって、入園案内書と願書をもらってから園庭で遊んで帰ってきた。
正直、「どうしようかなぁ。幼稚園選びを一旦白紙に戻してもう一度選び直してみるか・・・」って気分だった。

念のためここはひとつShaki本人に意見を聞いてみよう。
そしたら、いままで何度聞いても「H幼稚園に行く」って言ってたShakiが「KK幼稚園に行く」って言うのよ。理由を聞くと、工作やお絵かきがたくさん出来るからだって。見学の時は興味なさそうにしてたShakiだけど、壁にはってある園児の作品や棚にキチンと整理されて置かれていたハサミやノリ、教材の数々をちゃんとチェックしてたんだ。窯があって陶芸もどきの土の作品も作るっていう先生の説明もちゃんと聞いてた。頑なにH幼稚園に行きたがってた理由は「体操の先生」だったんだけど、KK幼稚園も体操の先生が来るって説明も聞いてたらしい。Shakiなりに自分の行く幼稚園をチェックしてたのね。
もうひとつの理由は夏服が「ワンピースでかわいいから」。
実は最終候補に残していたM幼稚園、夏は体操服通園なのだ。ズボン大嫌いのShakiとしては幼稚園に体操ズボンで行くのが気に入らず「M幼稚園は行かない」って言ってたのよね。お友達がたくさんM幼稚園に通ってても未就園児クラスで仲よくなったお友達の多くがM幼稚園に決めたって聞いても「ズボンだから行かない」ってさ。

と、いうわけで春からの幼稚園レースはShakiの一言でどうやら終焉を迎えそう。でも、どんでん返しの可能性もなきにしもあらず。Shakiも自分も信用できない(笑)。
運命の日、11月1日はもうすぐです。

2005年10月21日(金)
初日 最新 目次 HOME