岸部・・・?

目次前の日次の日


2003年02月11日(火) レッセフェール

ここ1〜2週間で、完璧にかまとペースになりつつあります。

ほんの少し眠いなと思っただけですぐ眠りに落ちることができます。
言い換えれば、そう思うまで眠れません。
そして寝てしまったら最後、次の日の同時間帯になるまで覚めません。
平均睡眠時間はだいたい18〜20時間。
起きてからの活動時間もやたらと長いです。

脳の機能的にはどうなんでしょうか。
9時間以上の睡眠はガン発生率を高めると言います。
9時間以上なんてここ5年くらいずっとです。
だったら倍の18時間以上になったらどうなるんでしょう。

また、心臓の強度にも影響があるようです。
寝たきりの生活をしていると、どんどん心臓が小さくなるそうです。
横になることで血を送るポンプの圧力が弱くても体の隅々まで行き渡るからだそうです。
先に言っときますが僕は寝たきりなわけじゃありませんよ。
起きてる時はものすごく活発な時もありますよ。

病名:寝過ぎで死ぬかもな〜とたまに思います。
でもそれで死ねたら最高だと思います。
同時に世界中の人達も死ねばもっと最高ですね。
そしたら誰も何があったのかさえ気付かないのです。

ふと今、long long ago というフレーズを思い出しました。
中学校の英語の教科書の話の冒頭の句です。
朗読する時に、みんなあごが長い奴のほうを見てニヤニヤしました。
毎時間、です。その課が終わるまで、毎時間です。


コメント

目次前の日次の日